閉じる

rve3 表の整形


[ 便利な機能 ]
表を見やすくするためのいろいろな機能を活用します

ページ 機能   説  明
103罫線ツールバーの罫線ボタンで設定
  細かく指定するときは (メニューバー)書式 → セル → 罫線 で設定
104セルに色を付ける 
(塗りつぶし)
ツールバーの塗りつぶしの色 で設定
122〜文字サイズ・フォント・色・表示形式の変更
  Wordと同じような設定ができる
115セルの結合複数のセルにまたがる表題などを記入するのに便利
109行・列の挿入・削除  表の作成中に付け加えたり削除することができる
[ 課題 ・ 作業の手順 ](rve02 のファイルに追加し、rve03 と名前を変えて保存する)
  1. Zドライブに保存した 学籍番号-rve02を開く
  2. A2セル〜 L28セルに罫線を引く
  3. 得点の領域(B3:G22)に太い線で枠を付ける
  4. 学籍番号 12301〜12320 をセルの中央に表示し、斜体文字にする
  5. 1行目(番号・氏名)と2行目の間に1行挿入
  6. 挿入した行の C列に ○○学科1回生前期成績一覧 と記入し 文字の色を茶色、大きさ(フォントサイズ)を 16ポイント、フォントフェース(フォント名)を MS明朝太字 にする。つづいて セルの色(塗りつぶしの色)を 薄い黄色 にする
    [注] この状態では C2セルだけが塗りつぶされ、見出し全体の塗りつぶしはできていないはず
  7. 見出の文字全体の後を薄い黄色して、見出しが色の付いた中央に配置されるように設定する
    → (115ページ)セルを結合して中央揃え
  8. (見出の文字の上下が詰まっているので)行の高さを広げ、文字が中央になるように設定する
    → (111ページ)行幅・列幅の変更、(115ページ)縦位置の中央揃え
  9. 科目名に色を付けるなど、見やすくなるように工夫しなさい

  10. ファイル名を 学籍番号-rve03名前を付けて保存する ( rve02 → rve03 に変更する)
[ 提出 ]

ドライブに保存した 学籍番号-rve03 ファイルを ドライブの 00小田桐提出用フォルダにコピーしなさい。

提出方法の説明は ここをクリック


閉じる