閉じる

ke3 まとめの課題 ( Excel 3 )


 ◇ 学習した項目の確認 ・・・ 関数

表計算ソフトの特徴は
(1) 関数を使っていろいろな計算を自動的にすること
(2) 一部のデータを変更すれば計算をやり直して即時に表示できること
です。
  いろいろな関数が用意されていますが、基本的な関数を以下に示します。関数をよく理解し、十分使えるようになって下さい。

関  数使用法・書式
合計SUM指定した範囲の値の合計を計算する
   SUM(数値,数値,・・・|範囲)
平均AVERAGE指定した範囲の値の平均を計算する
   AVERAGE(数値,数値,・・・|範囲)
四捨五入ROUND数値を四捨五入して、指定された桁数で丸める
   ROUND(数値,桁数)
最大値MAX指定した範囲の値の最大値を調べる
   MAX(範囲)
最小値MIN指定した範囲の値の最小値を調べる
   MIN(範囲)
順位付けRANK指定したデータが指定した範囲の中で何番目かを調べる
   RANK(数値,範囲[,順序])
データ(数値)件数COUNT指定した範囲の中に数値がいくつ入っているかを調べる
   COUNT(範囲)
データ件数COUNTA指定した範囲の中にデータがいくつ入っているかを調べる
   COUNT(範囲)
判定IF条件が成立したときとそうでないときで表示を変える
   IF(条件,成立する場合,成立しない場合)


  ◇ 課題 ・ 作業の手順

1〜20の数をランダムに9個ずつ10行並べた下のような表について ・・・
乱数の表

  1. Lドライブ00小田桐講義用フォルダーにある matome-ke3 ファイルを各自の Zドライブにコピーする。
  2. コピーしたファイル名学籍番号-ke3 に変更する( matome の部分を学籍番号に書き換える )
  3. 各行の9個のデータについて合計、平均(小数点以下 1けた)、最大値、最小値ならびにB列の数が大きい順から何番目かをそれぞれ関数を使って求めなさい
  4. セル A1 に学籍番号に続いて(間を開けずに)氏名を書く
  5. ファイル名が 学籍番号-ke3 となっていることを確認して、上書き保存する
  ◇ 提出

Zドライブに保存した 学籍番号-ke3 ファイルを Lドライブの 00小田桐提出用フォルダにコピー しなさい。

閉じる

作成 : 小田桐 一良 ( 舞子の浜)