実施計画年度 | 昭和56、57年度 |
推進項目 | コンピュータ利用による学習指導の研究推進 |
ね ら い | 教育効果のひとつの指標である考査成績の全体を把握し、S-P表などによって個々の生徒の学習到達度を測定・分析し、学習指導の個別化をはかるために、(マイクロ)コンピュータを有効に利用する方法を研究する。 コンピュータを単なる集計機に終わらせることなく、CRT(テレビ)やプロッターを併用して数学・理科教育の分野でも活用する方法を研究する。 |
計画の概要
校内における推進組織 (省略)
実施に必要な施設設備(充実計画)
設 備 | 金 額 | 備 考 |
マイクロコンピュータ | 480000円 | PC-8001及びモニター 各2台 |
フロッピーディスク | 654000円 | 2台 |
マークカードリーダー | 250000円 | 1台 |
デジタルXYプロッター | 270000円 | 1台 |
ドットインパクトプリンター | 300000円 | 2台 |
集団反応分析装置 | 3500000円 | 社会科教室に設置 |
合 計 | 5454000円 | - |
実施に必要な需要費等
品 名 | 数量 | 単価 | 金 額 |
56年度 | |||
フロッピーディスケット | 30枚 | 2000円 | 60000円 |
プリンター用紙 | 3箱 | 8000円 | 24000円 |
マークカード | 10000枚 | 6円 | 60000円 |
合 計 | 144000円 | ||
57年度 | |||
フロッピーディスケット | 15枚 | 2000円 | 30000円 |
プリンター用紙 | 2箱 | 8000円 | 16000円 |
マークカード | 10000枚 | 6円 | 60000円 |
合 計 | 106000円 |
ー 以上 ー
ページの先頭に戻る 「コンピュータ利用による学習指導の研究(目次)」へ