一月十七日午前五時四十六分、私たちは今までに体験したことのない激しい地震に襲われ大きな被害を受けました。皆様方の被害はいかがでしょうか。災害を受けられた方に、心からお見舞い申し上げます。
幸にも生徒諸君、教職員共々大きな怪我もなく一安心と言ったところです。しかし、生徒諸君のうち、家屋の全焼・倒壊五十八名、損傷九十四名、また、家族を失った者八名という甚大な被害を被っております。
本校の校舎等は、一部の壁や階段にひび割れが出来ましたものの、その程度は軽く、点検の結果、使用上問題なしとの判定を受けました。また水道もようやく復旧して使えるようになり、交通機関の混雑もある程度緩和されてきましたので、去る一月三十一日から授業を再開しました。
まだ全員の生徒が登校できる状況ではなく、多くの難しい問題が残っておりますが、いつまでも授業を中断させておくこともできませんし、何より、生徒同志が再会し、励まし合い、勉強していく中で立ち直っていくように思われます。
私たち教職員の中にも、皆様と同様、家屋を失った者、家族が負傷した者、身内を失った者、通勤が著しく困難な者などおりますが、励まし合い補い合って頑張っていきます。保護者の皆様との緊密なつながりも、今まで以上に必要になってくると思いますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
災害の大きさに鑑み、育友会では会員の皆さんへの呼びかけられましたところ、多くの方から義援金を拠出いただきました。生徒たち、職員からのものもあわせて、災害を被った生徒諸君が一日でも早く学校生活に戻ることが出来るように役立てたいと考えています。
激震の傷跡も生々しい中、あわただしい日々をお送りのことと存じます。 失ったものはあまりに大きく、ライフラインもままならず、そこから立ち直るご苦労はいかばかりかと察しますが、「友が丘」の名前のとおり、共に力を合わせて頑張って行こうではありませんか。 (二月六日記)
「学校にて」は、私(小田桐 一良)が 兵庫県立須磨友が丘高等学校に勤務していたとき、「友高通信」「育友会報」などを通じて生徒諸君に語り掛けてきたことを集めたものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/