表紙目次学校にて 作成:1998年 7月 11日 

知的好奇心を持つということ 友高通信 1996年 1月

  新しい年が始まりました。「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、皆さんはどのような「計」を立てましたか。

  二学期の終業式に、「知的好奇心を持っていろいろなものを見てほしい」と申しました。それは、正月という、伝統的な行事の中で、何かを感じ取り、「おもしろい」と思ったことをさらに深く追求してほしいということでした。「おもしろい」と感じるには、気分的なことの他に、ふつうの状態とどのように違っているかを見分ける知識も必要であるとも述べました。

  昨年は地震という思いもかけなかった事件で終始しましたが、このような、人間の力ではどうにもならないという経験をすると、「どうにでもなれ」という、消極的な考えになりがちです。しかし、自分の置かれた環境の中で、精一杯生きることが、私たちに与えられた運命、あるいは使命ではないでしょうか。

  「知的好奇心を持つ」ということは、好奇心を満たすための探求活動を通じて、自分自身が積極的に社会に関わり、社会に貢献する第一歩となるものです。
  今年は、皆さんが「知的好奇心」を持って興味や関心のある事柄に取り組んでほしいと願っています。

「学校にて」の先頭に戻る  目次に戻る


学校にて」は、私(小田桐 一良)が 兵庫県立須磨友が丘高等学校に勤務していたとき、「友高通信」「育友会報」などを通じて生徒諸君に語り掛けてきたことを集めたものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!