二学期が始まりました。一学期の終業式で、諸君に、日常の生活のリズムからはずれるのを機会に、新しい体験をしてほしいと申しました。皆さんの新しい体験から得た成果は如何でしたか?
日ごろ見ている景色はそこに住んでいる者にとっては、ごく当たり前の風景も、よそから見るとずいぶんと特異な風景であることがあります。三宮を中心に考えてみますと・・・山が迫っていて、徒歩15分で滝のある大都会は他にありません。電車で15分で海水浴が出来るというのも珍しいことなのです。
ところで、「珍しい」というのは誰が判断するのでしょうか。それは、その場に臨んだ一人ひとりが、自分の経験と照らし合わせて判断することになります。それは、個人の経験・知識と、注意深い観察・比較対照によって「違い」が分かるのだと言ってもよいでしょう。
ところで、新しいものに出合ったとき、(自分の知っていることと違うからといって、)それを笑ってはいけません。自分の知らない多様性を認め、そこから人間の可能性を学びとってほしいのです。
間もなく、一年生は蒜山高原へ野外活動に出かけますが、先に申しました、日常と違った環境のもとで、自分と、自分の周辺を見直すちょうどよい機会です。「神戸の街とここが違う」ということを、出来るだけたくさん発見してきてください。
「学校にて」は、私(小田桐 一良)が 兵庫県立須磨友が丘高等学校に勤務していたとき、「友高通信」「育友会報」などを通じて生徒諸君に語り掛けてきたことを集めたものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/