表紙目次学校にて 作成:2012年 7月 9日 

知的好奇心 図書館報 1993年 12月

 人類の歴史は、狩猟時代から始まって、農業の時代、工業の時代と変遷をしてきました。そして、現在は情報化の時代に入ったと言われてから、既に30年近くになります。情報化の時代とはどんな時代なのでしょうか。

 今までの学校は、一生を過ごすのに必要な知識を授けるところでした。学校で学んだ事柄を覚えておいてそれを当てはめる事によって生活が出来ました。それは社会の変化が少なく、一生を同じ生活様式で過ごすことが出来たからです。

 既に始まっている情報化社会では、今までのように学校で覚えた知識だけでは対応が出来なくなってきています。社会の変化に対応して、的確に判断をすることが必要になってきます。そのためには、どこに欲しい情報があるかを知り、たくさんある情報の中から必要なものを取り出し、取り出した情報を組み立てて、主体的に(自分で)判断することが必要です。
  これからの学校では、基本的な知識を学ぶほかに、データを集め、組み立てて、判断を下す訓練をしなければなりません。

 いろいろある情報の中から、自分にとって必要なものを見分け、選び出すためには、どうすればよいでしょうか。まず、いろいろなことに関心を持つことが必要です。そして情報のありかを探すことと、これは自分の役に立ちそうだという閃きも必要でしょう。そのためには絶えず周りに「知的好奇心」というアンテナを張っていることだと思います。

 皆さんのアンテナで、これからの生活を豊かにする情報を、自分の周波数にあわせて受信されることを期待しています。

「学校にて」の先頭に戻る  目次に戻る


学校にて」は、私(小田桐 一良)が 兵庫県立須磨友が丘高等学校に勤務していたとき、「友高通信」「育友会報」などを通じて生徒諸君に語り掛けてきたことを集めたものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!