作成:2003年2月11日 
路上観察植物編 庭の花

スイセン

水仙


スイセン 1
  
スイセン 2 すい‐せん 【水仙】
 ヒガンバナ科の多年草。地中海沿岸原産で、古くシルク‐ロードを通って東アジアに渡来。日本の暖地海岸にも自生化。地下に卵状球形の鱗茎を有する。葉は線状で叢生。冬から早春に花茎の先端に数花を開く。花被片は6枚で白色、内側に濃黄色の盃(さかずき)状の副花冠がある。八重その他の園芸品種が多い。また広義にはヒガンバナ科スイセン属の植物の総称。スイセンをはじめ約30種あり、地中海沿岸から西アジアに分布。重要な園芸品種が多く、秋植の球根類として栽培。ラッパズイセン・キズイセン・クチベニズイセンなど。房咲水仙。[季語]冬 。
広辞苑(第5版)による
  カメラ:Casio QV8000-SX
撮影:2003年2月7日

戻る  「トピックス」へ  「小さな旅」へ  



「花のアルバム」は、私(小田桐 一良)が庭先や公園などで出会った花たちを撮影したものです
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ