編集:2003年3月13日 

路上観察 マンホール編・・・奈良県

奈良市  人口:6640人 面積:211平方km

奈良市 1 奈良市 2
  市章は天平の昔から奈良にゆかりの深い名花奈良の八重桜をかたどり、花芯に
奈の字をえがいている。
  この奈良の字「示」は、日・月・星の三光にかたどっている。昔、三笠山で鶯に
三光の鳴き声を習わせたという伝説にちなんだもの。市制が施行されて5年後の1903年
(明治36年)制定。
 
明日香村 (高市郡) 人口:6640人 面積:24平方km

明日香村 1
中央の村章は、飛ぶ鳥の姿で明日香村
を表し、左横に倒せば「明」の字となる。
周囲を村の木の「槻(つき)=ケヤキ(欅)
の古称」と村の花「橘(たちばな)」が囲む。
 
斑鳩町 (生駒郡) 人口:28900人( 面積:1430平方km

斑鳩町 1
町木のクロマツを
町花のサザンカが取り囲む
 
橿原(かしはら)市 人口:126,000人(2004.1) 面積:40平方km

橿原市 1 橿原市 2
サイズ 小 プラスチック製
市章は、市の頭文字「カ」を表象し、上部の羽型はトビの雄飛を表し、
下部の円形は融和・平和を表し、平和に発展する古代文化の都を表す
 
桜井市 人口:63700人(2002.3) 面積:99平方km

桜井市 1
桜井の地名は「桜の井」とよばれる井戸に
はじまるといわれています。それに因んで
桜の花弁を図案化し、中心より大きくひろ
がった花びらは若さと発展する桜井市を表
しています
 
高取町(高市郡) 人口:--人 面積:--平方km

高取町 1
 
 
天理市 人口: --人 面積: --平方km

天理市 1 天理市 2
ザイズ中 プラスチック製
天理の「天」の文字を主に6つの円をあらわして
模様化し、梅花を形づくっています。中央の円は
丹波市町、外の5つの円は二階堂、朝和、柳本、
櫟本、福住の合併5か町村をあらわし、和の精神
を尊ぶ緊密な連けい発展の意義をあらわしています。
 
大和郡山市  人口:95600人(2002年1月) 面積:43平方km

大和郡山市 1 大和郡山市 2
市章は柳澤藩の紋所「郡山花菱」を図案化したもの
右はプラスチック製でサイズは中型

直前のページに戻る    都道府県 目次へ