表紙目次den と pedestrian 作成:1999年 8月 19日 

雲を掴む

雲を中心にさまざまな気象現象を掲載します
画像をクリックすると拡大して表示します

写真 メモ
広がる巻雲

広がる巻雲

撮影日時 : 2020.09.16 07:00ころ
撮影場所 :神戸市垂水区星陵台

巻雲が空いっぱいに広がろうとしている

飛行機雲から巻雲へ

飛行機雲から巻雲へ

撮影日時 : 2019/11/02 16:07
撮影場所 :兵庫県神崎郡市川町

飛行機雲が成長して、空一面に伸びている

yuuhi20181115

夕焼け

撮影日時 : 2018.11.15 17:14
撮影場所 :神戸市垂水区東舞子町 JR舞子駅

小豆島が浮かび上がって見える

虹

撮影日時 : 2017.10.12 09:04
撮影場所 :群馬県吾妻郡草津町

明け方まで降っていた雨が上がったところ

飛行機雲4

飛行機雲 4

撮影日時 : 2013.03.13 06:54
撮影場所 :宮崎県沖太平洋

日出間際。飛行機雲が水平線を隠す層雲の上を横切っていた。

霧 霧

明石海峡大橋にかかる霧

撮影日時 : 2015.03.17
撮影場所 :神戸市垂水区東舞子町/五色山町

温かく湿った空気の塊が西から移動してきて、冷たい海面に接して霧の層が発生した。

虹

撮影日時 : 2014.03.30 15:50
撮影場所 :三重県鈴鹿市

激しいにわか雨の後。太陽が高いので円弧は上方だけが見える

積乱雲の下の激しい雨

積乱雲の下の激しい雨

撮影日時 : 2012/8/6 17:56/19:05
撮影場所 :兵庫県尼崎市南塚口町

積乱雲の底から地上まで雨の塊が下へ伸びている。

虹

撮影日時 : 2012.09.30 17:44
撮影場所 :神戸市西区学園都市駅

昨夜からの台風18号による強風雨がようやく収まって、雲の合間から陽光が差した。肉眼でが鮮やかな彩りであったが、写真では残念ながらくすんだ色になっている。

霧に包まれた明石海峡大橋

霧に包まれた明石海峡大橋

撮影日時 : 2012.04.17 13:00 &13:35
撮影場所 :神戸市垂水区東垂水 舞子ビラ

海面近くで発生した霧で明石海峡大橋が短い時間覆われた

虹

撮影日時 : 2011.08.31 18:13
撮影場所 :神戸市垂水区星陵台 自宅

台風12号の影響により各地で激しい雨が降った。
ひさしぶりに虹を観察。

巻積雲

巻積雲

撮影日時 : 2010.10.16 08:21
撮影場所 : 神戸市西区学園都市駅

うろこ状の雲の塊が、筋状に広がっている

飛行機雲 4

飛行機雲 4

撮影日時 : 2010.02.03 07:03
撮影場所 : 神戸市垂水区(自宅)

飛行機雲がすぐに消えてしまうので、太陽の光を反射して光る飛行機と短い雲が一体になって飛んでいるように見える。

絹雲

絹雲

撮影日時 : 2009.10.15
撮影場所 : 神戸市須磨区緑台 総合運動公園

飛行機雲が発達して太い線になっている

絹層雲

絹層雲

撮影日時 : 2008.09.27
撮影場所 : 自宅

小さな塊が横一列に並んで細い棒状の塊となり、その塊が並んで太い筋になるという階層構造を示している。

絹雲/鰯雲

高積雲/いわし雲

撮影日時 : 2008.09.17
撮影場所 : 自宅

広い範囲に広がった高積雲。日の出過ぎに東方を撮影。台風13号が沖縄付近で停滞中。

積雲の層の上に発達する積乱雲

積雲の層の上に発達する積乱雲

撮影日時 : 2008.03.13
撮影場所 : 成田からバンコクに向かう機中

積雲の層のを突き破って発達する積乱雲(2枚)

乱層雲から伸びる尾流雲

雨脚(3) 乱層雲から伸びる尾流雲

撮影日時 : 2008.03.07 16:06
撮影場所 : 神戸市兵庫区氷室町2丁目
          立江寺(たちえじ)境内

乱層雲の下に筋状に伸びているのが尾流雲。これが地上に届くと雨。

富士山にかかる積雲-1 富士山にかかる積雲-2

積雲に囲まれた富士山

撮影日時 : 2006.10.16
撮影場所 : 神戸から羽田に向かう飛行機

もくもくとした積雲の群れが富士山を取り囲んでいるようすを見ることができた

霧の中から姿を現した船

霧の中から現れた船

撮影日時 : 2006.06.16
撮影場所 : 神戸市垂水区東舞子   JR舞子駅 キップ売り場脇のデッキ

  海面すれすれに層雲が広がっている状態。靄(もや)というほうが適切か?
  最初はマストだけ見えていた船が、近づくにつれて船体を現した。

霧

ビルの下層を隠す霧

撮影日時 : 2006.06.167
撮影場所 : 神戸市垂水区星陵台

  前日の雨が上がり、部分的に層雲が残った状態。舞子駅のそばにある。
  自宅から1.2km離れたビルの下層だけが霧で隠された。

夕日060107

夕日

撮影日時 : 2006.01.07
撮影場所 : 神戸市垂水区桃山台

  日本海側を中心に全国的に大雪。
  神戸では風は強く冷たかったが、ほとんど雲のない状態で夕日が見られた。

2006年初日の出

2006年初日の出

撮影日時 : 2006.01.01
撮影場所 : 兵庫県明石市太寺 柿本神社

  早い時期の予報では「31〜1日は荒れ模様」と言うことであったが、前日の予報では雨は降らないに変わった。この日、太陽は厚い雲の上から顔を覗かせた。

2005年初日の出

2005年初日の出

撮影日時 : 2005.01.01
撮影場所 : 兵庫県明石市太寺 柿本神社

  予報では全国的に雨模様。明け方には晴れたので期待をしながら柿本神社へ。厚い雲の切れ目から太陽が顔を覗かせた。

尾流雲

雨脚(2) 尾流雲

撮影日時 : 2005.01.01
撮影場所 : 神戸市垂水区 垂水漁港

  広い範囲を覆った乱層雲の底から下に筋状の雲(すなわち尾流雲)が降りてきている。雨の固まりである。

飛行機雲(その3)

飛行機雲(その3 影)

撮影日時 : 2004.06.02
撮影場所 : 大阪市東淀川区相川町

  画面中央を上下に伸びる飛行機雲のすぐ右側に縁取りをしたように影が高層雲に映っている。

飛行機雲(その2)

飛行機雲(その2)

撮影日時 : 2004.02.13
撮影場所 : 加古川市野口町 教信寺境内

  右側から画面中央下寄りに3本、左から1本の飛行機雲が集まっている。

2004年初日の出

2004年初日の出

撮影日時 : 2004.01.01
撮影場所 : 神戸市垂水区東舞子  アジュール舞子

  大阪湾の向こう、生駒山脈は靄(もや)の中。その靄の中から日が昇った。

入道雲 2

入道雲(積乱雲) 2

撮影日時 : 2003.08.06
撮影場所 : 兵庫県尼崎市塚口町

  日没には少し早い時間。大阪平野の上にいくつもの入道が発生してどんどんと形を変えていく。
  2枚目は25分後の様子

夕日2題 夕日2題

夕日 2題

撮影日時 : 2003.02.07
撮影場所 : 神戸市垂水区星陵台  自宅

  日没には少し早い時間 太陽は穏やかに播磨灘を照らす。

2003年初日の出

2003年初日の出

撮影日時 : 2003.01.01
撮影場所 : 神戸市垂水区東舞子  アジュール舞子

  太陽は雲の間から一瞬顔を出した

明石海峡大橋にかかる夕日

夕日 7分間のドラマ

撮影日時 : 2002.12.10
撮影場所 : 神戸市垂水区 ジェームス山サティ

  刻々と変化する夕日を追いかけた。

積雲の群れ

積雲

撮影日時 : 2002.12.01
撮影場所 : 兵庫県明石市 大蔵海岸海岸通

  冬型の気圧配置。小さな固まりが一面に広がる。

棚引く煙

たなびく煙

撮影日時 : 2002.12.017
撮影場所 : 兵庫県加西市剣坂

  初冬の穏やかな夕方、たき火の煙が水平に広がってい た。

流れる積雲

積雲

撮影日時 : 2002.11.02.
撮影場所 : 神戸市垂水区  自宅

  西から東に流されていく積雲

絹積雲

絹積雲

撮影日時 : 2002.10.11
撮影場所 : 岡山県倉敷市 JR倉敷駅北出口

  チボリの向こうに雲が広がっていました 夕焼けには少し早い時間です

棚引く雲

たなびく雲 (層雲)

撮影日時 : 1998.08.09
撮影場所 : 神戸市垂水区東舞子町  JR舞子駅

  淡路島を背景に薄い雲の層を観察

雨脚 1雨脚 2

雨脚

撮影日時 : 2002.02.06.
撮影場所 : 神戸市垂水区星陵台  自宅

  雲から降り落ちる雨の束を見かけました

明石海峡を照らす

陽光

撮影日時 : 2001.10.23.
撮影場所 : 神戸市垂水区舞子台  苔谷公園

  雲は登場しませんが、太陽の光に惹かれました

虹 夕焼け

虹と夕焼け

撮影日時 : 2001.9.21
撮影場所 : 明石市大久保町松陰  第二神明道路 明石サービスエリア

  にわか雨の後、東に虹、振り向けば夕焼け

山すそに広がる霧

山すそに広がる霧

撮影日時 : 2001.01.21.
撮影場所 : 兵庫県氷上郡氷上町

  昨夜は雪。朝の光を浴びて霧が発生。40分後には消滅。

浮島-1 舞子から紀淡海峡・友が島を望む 浮島-2(望遠撮影)

浮島現象

撮影日時 : 2000.12.12
撮影場所 : 神戸市垂水区東舞子町  明石海峡大橋のバス停に通じる階段

  蜃気楼の一種。温かい海面上に冷たい空気があるとき、光が屈折して島が浮き上がって見える現象。
  撮影地点から真南の方向(紀淡海峡・友が島)を撮影

東シナ海に沈む夕日 ヨットの上から
赤く染まった眼下の雲 雲の向こうは夕焼け

ふたつの入日・・・海上/雲上

撮影日時 : 2000.09.04/06
撮影場所 : 沖縄県宮古島 / 飛行機から

洋上と空中の二つの角度から太陽を見る
画像をクリックすると拡大します

直前に戻る

積雲の群れ

積雲の群れ・・・夕立の予感

撮影日時 : 2000.08.29
撮影場所 : 兵庫県尼崎市南塚口町  園田学田女子大学

  きれいに並んだ積雲の群れ。底は平らで光の影になって暗色。その上にむくむくと雲が盛り上がる。

巨大積雲

入道雲を追いかける

撮影日時 : 2000.08.09
撮影場所 : 兵庫県明石市  大蔵谷海岸

  発達した積雲の変化のようすを観察。

わたぐも 挫折した入道雲

積雲 (わたぐも)

撮影日時 : 2000.08.05
撮影場所 : 兵庫県加東郡社町 山国

  雲の底は平らで高さはほぼ一定

ジェット雲 夕日とジェット雲

飛行機雲

撮影日時 : 2000.04.07
撮影場所 : 神戸市垂水区東舞子町  舞子海岸

  エンジンが排出する微粒子を核にして雲が発生

くっきりと現れた橋の影

靄(もや)を写す

撮影日時 : 1999.12.31
撮影場所 : 神戸市垂水区東舞子町  舞子海岸

  橋の影をほぼ真横から写す

敷き詰められた層雲 連なった積雲

雲を見下ろす

撮影日時 : 2000.01.09
撮影場所 : 関空からバンコクに向かう機中

  厚い層雲が一面に広がって、地上(海)はまったく見えない

播磨灘に沈む夕日

播磨灘に沈む夕日

撮影日時 : 1999.12.12
撮影場所 : 神戸市垂水区舞子台  苔谷公園

  夕日を丘の上から撮す

絹雲-1 絹雲-2

絹雲 (けんうん Cirrus)

撮影日時 : 1999.08.08
撮影場所 : 兵庫県三木市志染町御坂

  その形から「すじ雲」とも呼ばれる

虹

撮影日時 : 1999.08.01
撮影場所 : 神戸市灘区六甲山町  天覧台

  薄日の中で虹が発生

雨脚-1 雨脚-2

雨脚

撮影日時 : 1999.08.01
撮影場所 : 神戸市灘区六甲山町  天覧台

  厚い積乱雲の下で雨が降っている

画像をクリックすると拡大して表示します
雲の名前と特徴については、山と渓谷社編「カラー・雲 その
生態と天気予想」 第2版 1969年発行 を参考にしています

直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!