学校図書館メディアの構成 3-2

学校図書館メディアの選択・収集

 

課題解決の手がかり

このページを閉じる

【課題 3-2】   文部科学省は 学校図書館図書標準 を定めています。図書標準を定めた目的は何ですか。

「学校図書館図書標準」の設定について(通知)には、「このたび、学校図書館の図書の充実を図り、学校の教育課程の展開に寄与するとともに、児童生徒の健全な教養を育成するため、別添のとおり「学校図書館図書標準」を設定しましたので、下記事項に留意して・・・」とあるが。これは学校図書館法にある目的を引き写したもので、『記』に具体的な内容が示されている。すなわち、

  1. (学校図書館の整備状況は十分といえないので)図書の整備を図る際の目標として設定する
  2. (標準に達するように)整備するための財源を地方交付税で用意する


【課題 3-3】   現在の小・中学校の蔵書数を調べなさい。学校の蔵書は、はこの図書標準をどの程度満たしていますか。

上記「図書標準」によって平成5年から地方交付税によって整備が進められた。当初5年計画であったが、その後も年100億円以上が予算措置されて現在に至っている。その整備状況を調べるのがこの課題である。

  1.  「学校図書館」と「蔵書数」で検索すると、google では、学校図書館の現状が見つかった。これは、中央教育審議会初等中等教育分科会の2002年6月17日の第6回会議( http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/ からたどる)の資料である。
  2.   文部科学省は実施した調査の結果や新しい施策の計画等は報道関係者に発表し、一般にも公開しているので確かな情報源となる。
      (2005年10月検索) → 文部科学省のトップページ → 報道発表一覧初等中等教育 の項目を見ていくと、2005年4月28日の所で 学校図書館の現状に関する調査結果(概要)が見つかる。


【課題 3-4】   文部科学省が図書の整備を図るために本年度に用意している予算の額はいくらですか。それは1校あたり小学校、中学校でいくらになりますか。
「学校図書館」と「整備費」で検索( googleで )
  学校図書館図書整備費の完全予算化をめざして 全国学校図書館協議会のページ
  日本図書館協会学校図書館部会:2003年5 ...  JLA(日本図書館協会)メールマガジン ← 〔注〕2007年11月6日 リンク切れ
などが見つかるが、作成された年度を確かめる必要がある。


(2005年9月検索)
【1】googleで「学校図書館」と「整備費」で検索 → 205,000件
最初の「学校図書館図書標準」を開いてみると作成者が誰かよく分からない
→ アドレスバーで上の階層を調べてみると、文部科学省の「子どもの読書活動推進ホームページ中の「関係法令等」の一部であることが分かる。
→ 「公立義務教育諸学校の学校図書館の図書の購入に要する経費の地方財源措置について(平成14年4月15日文部科学省初等中等教育局児童生徒課長通知)」がある

【2】(以前、全国学校図書館協議会(全国SLA)の資料のページに予算のことが記載されていたので開いてみる)トップページの 学校図書館ニュース の中に 学校図書館図書整備費130億円が措置されました があり、参考として 「公立義務教育諸学校の学校図書館の図書の購入に要する経費の地方財政措置について(通知)」 が掲載されている。


2006年度については
  全国SLAの学校図書館ニュースの中に、学校図書館図書整備費130億円が措置されましたがある。(2006.10.14)

このページを閉じる