学校図書館メディアの構成 ・ 情報メディアの活用 ・ 図書館 特論
情報室での講義・実習について
機器の操作について
当然のことばかりですが、確認の意味で注意しておきます
- 乱暴に扱わないこと
通常の操作で壊れることはないが、キーをむやみにたたきつけることは故障の原因となる。
- 情報室で飲食は絶対にしないこと
キーボードの隙間に液体が流れ込んだり、ごみが入り込むと接触不良の原因となる。机上の埃やゴミはマウスの移動に支障をおよぼす。
机上に飲食物を置いている場合、利用規程により、2週間の使用停止となる。
- 紙屑などを放置しないこと。
自分の出したゴミでなくても気がつけば屑籠へ。
- 机上には鞄等を置かないこと(足元の棚に置く)
キーボードやマウスを操作しやすいように空間を確保すること。
- ハングアップしてキー入力などをまったく受け付けなくなったとき
◎ [Ctrl]+[Alt]+[Del] でWindowsタスクマネージャを開き、現在実行中のプログラムの中から「応答なし」の表示の出ているプログラムのタスクの終了をすること。
◎ いきなり電源を切らないこと。
次に電源を入れたとき、コンピュータは自動的にディスクの掃除をし、処理に5〜10分かかる。
その間待たねば何もでない。
座席について
特に指定はしない。先に入室した人から、なるべく前に詰めて座ること。
講義のページについて
- 講義用のURL(アドレス)は講義の始めに知らせる。
- 必要な情報を得るために、資料とリンク集を用意してあるので利用しなさい。
- リンクの張ってあるところをクリックすると、新しい画面が次々に開かれることがある。読み終えると、タイトルバーの「閉じる」ボタンをクリックして整理をしなさい。
閉じる
- <付>自己紹介に代えて
- Webサイト 舞子の浜 を作っているので、時間があるときに覗いてください