図書館 特論 3-1

情報検索 2     情報探索の経路(例)

探索の経路の記入例 :
解答の書き方
質問(尋ねられていること)に合致しているか
Webページを丸ごとコピーするのではなく、要約して必要な個所だけを抜き書きすること。
満足する結果が得られなかった場合、単に「分からない」でなくどのように探索したかを記述すること。
Webページだけが情報源ではない。他のメディアも視野に入れて探索すること。

【 注 】 2004年10月に行った検索の結果をもとに記述してあります。
    その後サイトの引っ越しや閉鎖によってリンクの切れているページがあります。


 1 《言葉》   金平糖は外来語らしいが、どこの国の言葉がもとになっているか。また、金平糖という言葉が文献に現れたのはいつごろのことか。


 2 《ことがら》   世界の落差の大きい滝の上位10カ所を知りたい。
  • 参考 レファレンスサービス演習 p.107 では・・・
      『日本大百科全書』(第2版、小学館、1995、25冊)「滝」の項に世界の滝の表が出ている。また、『トップランキング辞典』(上野富美夫、東京堂出版、1996)に滝が載っているが3位以降は百科全書と違っている。


  •  3 《日時情報》   交通戦争という言葉は、いつごろから使われるようになったか。


     4 《地理情報》   神戸女子大学の緯度経度と標高を知りたい。


     5 《人物情報》   重吉という名の詩人のフルネーム、作品を知りたい。


    直前のページに戻る