6世紀末に蘇我馬子によって開かれた法興寺(飛鳥寺)が、平城遷都に伴い今の地に移転され、名も元興寺と改められました。かつては南都七大寺(*注)の一つとして威勢を振っていました。
極楽坊はかつての元興寺僧坊の一部で、鎌倉時代に極楽堂 と 禅室 に改築されたました。
中世以来庶民の信仰を集め、境内から無数の石仏と民俗資料が発見されています。収蔵庫には奈良時代の木造五重小塔 木造阿弥陀如来坐像・智光曼荼羅図・庶民信仰資料などが保存されています。
画像またはタイトルの文字をクリックして下さい。写真を拡大(480×360px)して表示します
極楽堂(本堂) | |
極楽堂と禅室の屋根 | |
禅室 | |
五輪塔群と収蔵庫 | |
五重小塔 |
当サイト内の ちょこっと 元興寺 もどうぞ
撮影日 | : | 2004年 2月 26日 |
撮影地 | : | 奈良県奈良市中院町 元興寺 |
カメラ | : | Nikon COOLPIX 2100 |
撮影者 | : | 小田桐 一良 |
元興寺極楽坊縁起繪巻は元興寺極楽坊とその本尊である智光曼荼羅図の由来について、十九段からなる絵と詞により説くもので、上下二巻からなっています。
奈良女子大学附属図書館( http://www.lib.nara-wu.ac.jp/ )の奈良地域関連資料画像データベースに収載されており画面をスクロールしながら全体を見ることができます。(解説付き)
絵巻を見る ← クリックして下さい、新しいページを開きます
元興寺についてのリンクは 関連リンク集 からどうぞ。
クリックして下さい。新しい新しいページを開きます。
「舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/