表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 神戸市 > 作成:2006年7月2日 

アジサイ  神戸市立森林植物園

アジサイ園 アジサイ鑑賞ツアー

  梅雨の花、アジサイがちょうど満開と言いうことなので、神戸市立森林植物園へ行ってきました。細かな雨が強くなったり弱くなったりで、みる方にとっては少々難儀でしたが、アジサイにとっては好条件で、花がすっきりと上を向いていました。
  園内に咲くアジサイは350品種の約5万本。品種の多さと植栽地の広さで全国屈指のアジサイの名所とのことです。
  「森の中のあじさい散策」が開催されていましたので参加しました。少人数に分かれてスタッフの方の話を聞き、質問をしながらの和やかな1時間半でした。

なお、アジサイは昭和45年(1970)に「市民の花」に制定されています。
下の写真をクリック すると画像を拡大(640×480pix)して表示します。

アナベル

アナベル アナベル
北アメリカ産の品種  花の色は、始めから終わりまで白色
西洋アジサイ園で撮影

キザミガクアジサイ (刻み萼紫陽花)

刻み萼紫陽花
装飾花の先端が切り込まれてギザギザになっている

ブルースカイ

ブルースカイ
西洋アジサイ系 大型で中性花は濃青色

ベニガク (紅萼)

ベニガク
ヤマアジサイ系  白色~濃赤色

サハシノショウ(佐橋の庄)

サハシノショウ
エゾアジサイ系

ロッコウヤエデマリ (六甲八重手毬)

ロッコウヤエデマリ
六甲山系で見られるが、数は少ない

シチダンカ (七段花)

シチダンカ シチダンカ

  ヤマアジサイの仲間で10~15枚の水色又は濃青色の飾り花のうち、外側のものは楕円形で大きく、内側にいくほど小さく星型に重なり合っている。重なり具合が七段になっていることから名付けられた

  幕末、日本にやってきたシーボルトが「フローラ・ヤポニカ」(日本植物誌)の中で紹介しているが、その後誰も見たことが無く「まぼろしの花」となっていた

  昭和34年(1959年)、神戸六甲山中でヤマアジサイの八重咲の株が見つかり、今ではこれをシチダンカとして栽培されている
当園には3000株が植えられている

ツルアジサイ (蔓紫陽花)

ツルアジサイ ツルアジサイ
ブナの木に取り付いて幹から根を出して這い上っている

盆栽仕立ての紫陽花たち

盆栽仕立ての紫陽花

撮影日:2006年 7月 1日  撮影地:神戸市北区山田町  神戸市立森林植物園
カメラ:Nikon Coolpix 8400  撮影者:小田桐 一良

花の画像は 花のアルバム にも収めています   直前のページに戻る


新しい窓で神戸市立森林植物園の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)(国土地理院 地図閲覧サービス)
    ◎画面中央で十字線が交叉しているところが森林植物園です。(注記があります)
グーグルマップ

神戸市立森林植物園についてのリンク関連リンク集 からどうぞ。  クリックして下さい。新しい窓を開きます。

直前のページに戻る  「トピックス」へ


舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!