表紙目次小さな旅 > 神戸市 > 作成:2006年11月3日 

六条八幡神社三重塔
神戸市北区山田町中字宮ノ片


神社なのに三重塔があります。明治の始めに神仏分離が行われるまではごくありふれた光景であったようですが、現在は全国で18、県内では3ヵ所しか残っていないそうです。


新しい窓で八幡神社の位置を示す地図を開きます → 25,000分の1 地形図(国土地理院 ウォッちず)
グーグルマップ


八幡神社鳥居   この神社は、古くは若宮八幡と呼ばれていましたが、平安後期に山田荘を領有していた六条判官源為義(みなもと・ためよし 1096~1156)が京都の自邸に祀る左女牛(さめうし)八幡宮を合祀したので 六条八幡宮と呼ばれるようになったそうです。
  鳥居から社殿までおよそ100m。秋の祭礼にはここで流鏑馬(やぶさめ)が行われます。
  神社の由緒 ← クリックすると鳥居の脇に書かれている「由緒」を表示します
八幡神社社殿 三重塔全景
三重塔クローズアップ   社殿の右後ろに三重塔があります
  塔は杉の木に囲まれています

  左の画像をクリックすると、拡大表示(480×640px)します

  三重塔の説明 ← クリックすると塔の前に置かれている説明を表示します

  なお、県内で塔のあるもう二つの神社は
   柏原(かいばら)八幡神社/丹波市柏原町 と
   名草(なくさ)神社/兵庫県養父市八鹿町石原
  です
薬師堂   社殿の左奥には薬師堂があります。
  堂の縁に竹箒やバケツが整然と置かれています。地域の人たちに支えられている神社だと感じました。
撮影日2006年10月26日
撮影地神戸市北区山田町中
カメラNikon Coolpix S4
撮影者小田桐 一良




小さな旅/街角ウォッチング は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ