建物見て歩き 番匠(ばんじょう)家住宅
神戸市の北部、農村地帯にある住宅です。19世紀後半に造られた住宅で、桁行き13.9m、梁(はり)間12.9mの入母屋造、妻入り、茅葺き、三方下屋根付桟瓦。建物は正確に南面しており、母屋の中に通り土間があり、母屋の東側に納屋、西後方に倉を配置した攝丹型民家の特徴をよく備えています。市登録文化財。
番匠家は代々大工の棟梁を務め、棟梁として禄を与えられ、社寺、武家屋敷角建設に際しては指導的役割を果たして来られました。300m東にある塩田八幡宮の本殿を修理した際、明暦3(1659)年の棟札が発見されました。棟札には三田藩主九鬼長門守隆昌の寄進により再建されたことが記され、その後に『大工 当村番匠屋伊左衛門永政』と記されていました。350年続いた家柄ということになります。
なお、番匠家は今もこの建物で生活されていますので、公開されておりません。見学はご遠慮下さい。
撮影日 | : | 2007年 4月 6日 |
撮影地 | : | 神戸市北区道場町塩田 |
カメラ | : | Nikon Coolpix S4 |
撮影者 | : | 小田桐 一良 |
直前のページに戻る
小さな旅/街角ウォッチング は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを
メールにてお送りください。
電子メール宛先 | : | kazuyoshi.odagiri@nifty.com |
Webサイト | : | http://maikonohama.la.coocan.jp/ |