表紙目次小さな旅 > 兵庫県 作成:2007年9月13日 

出 石 ( いずし )

兵庫県豊岡市出石町

京都府の経ヶ岬へ行った後、出石へ回りました。
名物の出石そばを食べた後、バスの発車までに少しだけ時間がありましたので建物を外から見たというか、前を通っただけというか、とにかく慌ただしい時間でした。


辰鼓楼(しんころう)

所在地 出石町内町
1871(明治4)年旧三の丸大手門脇の櫓台に建設された鼓楼で、当時は一時間ごとに太鼓で時(辰)を告げていました。明治14年に寄付によりオランダ製の大時計を設置。以後、時計台として親しまれています。現在の時計は3代目。
辰鼓楼

明治館(旧出石郡役所)

所在地 出石町魚屋
  1887(明治20)年、出石郡役所として建造された疑洋風建です。
  旧郡役所の建物で現存しているのは県内では出石郡役所のほかに旧福崎郡役所(歴史民俗資料館  神崎郡福崎町西田原)と旧七美(しつみ)郡役所(村岡町民俗資料館まほろば  美方郡香美町村岡区村岡)があります
明治館正面 明治館 斜めから

酒  蔵

所在地 出石町魚屋
  出石酒造(1708(宝永5)年創業)の酒蔵。赤い土塀壁が目をひきます。
赤い土壁の土蔵 赤い土壁の土蔵

出石史料館(旧福富家住宅)

所在地 出石町宵田
 江戸時代は鍋や釜を商い、明治期には生糸を商った豪商の旧邸。
 1876( 明治9)年の大火で、出石町は80%以上の建物が焼失しました。旧福富家住宅はその直後に建築されたもので、京都から職人を招き、金に糸目をかけずに作られたそうです。
出石史料館正面 出石史料館 斜めから
説明板
撮影地 兵庫県豊岡市出石町
カメラ Nikon Coolpix 8400
撮影日 2007年 10月 10日
撮影者 小田桐 一良


直前のページに戻る  「トピックス」へ



小さな旅/街角ウォッチング は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ