表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 兵庫県 > 作成:2007年11月11日 

兵庫県立考古博物館 開館

直前のページに戻る

  2007年10月13日に県立考古博物館がオープンしました。場所はJR土山駅から北西へ旧別府鉄道の線路敷きを整備した「出会いの道」を 1.1km、「播磨大中古代の村」に隣接しています。
  展示の方法はいろいろ工夫されており、従来の時代別、場所別ではなくて 4つのテーマに分けて展示されています。

テーマ展示室入口の表示 テーマの説明
テーマ展示室入口の表示
ミニチュアの縄文人 土器類
ミニチュアの縄文人と体験学習室の棚に展示された土器類

ナウマン象の狩をする人たち

ナウマン象の狩をする人たち

遊び心いっぱいで、怖くなった狩り人がジオラマから飛び出し、壁に隠れて象の様子を覗っています。

ベンチに腰掛けた弥生の少女

テーマ展示室の出口近くのベンチには可愛い弥生の少女が座っています。ツーショットで記念写真をどうぞ。

後ろに掲げてある4枚のイラストには「むかしの人からうけついだ」「生きる力が」「困難を乗りこえ」「明日をつくる力となる」と記されています。

シンボルマーク

シンボルマークの手

優しさと親しさ、愛らしさに満ち、将来に希望を託す「こどもの手」です。過去を探る手、未来をつかむ手を示しています。

撮影日: 2007年11月11日
撮影地: 兵庫県加古郡播磨町大中
         兵庫県立考古博物館
カメラ : Nikon Coolpix 8400
撮影者: 小田桐 一良


新しい窓で考古博物館の位置を示す地図を開きます
      (ブラウザの「閉じる」ボタンで閉じて下さい)

地理院地図(電子国土Web)(25,000分の1 地図情報)
    ◎画面中央、十字線の交点が考古博物館です。

グーグルマップ
    ◎マーカーの下端が考古博物館です。

直前のページに戻る  「トピックス」へ


舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!