表紙目次小さな旅 > 三重県 作成:2007年8月27日 

東海道 関宿

  関宿は東海道53次のうち、47番目の宿場町です。東海道の宿場町のほとんどは旧態をとどめていませんが、宿関では東西1.8kmの間に江戸から明治期に建てられた町家が200棟ほど残っています。
  まちなみの保存には古くから取り組み、1984(昭和59)年に重要伝統的建造物郡保存地区に選定されています。   散策には案内所などで「イラスト案内図」(無料)を手に入れ、説明を読みながら歩くと効率的です。また、お菓子、団子、茶の葉、地酒、通行手形がもらえたり、割引券の付いた「お楽しみ散策マップ」が発売されています(500円)。これを利用して歩くのもよいでしょう。
JR関駅にある案内表示
関宿への案内板

鶴屋脇本陣
鶴屋脇本陣
右は格子戸に掲げられた説明板
鶴屋脇本陣の説明板
田中家
田中家

あちこちの建物には板に墨書した
説明が掲げられています
田中家の説明板
旅籠玉屋 旅籠玉屋
旅籠(はたご)玉屋とその前で説明を聞く人たち
歴史資料館になっています
眺関亭から見た町並み
眺関亭から見た町並み
高札場跡
高札場跡
町並み       町並み
      緩やかな道のカーブが町並みに奥行きを持たせます

      ここをクリックして下さい
      町並みの写真を一括して表示します
                  320×240pix 6枚
御馳走場
御馳走場
関宿に出入りする大名一行を
宿役人が出迎えたり見送った場所
撮影地 三重県亀山市  関宿
カメラ Nikon Coolpix 8400
撮影日 2007年 8月 20日
撮影者 小田桐 一良


このページに関係するWebサイトの紹介は、関連リンク集にまとめてあります。
関連リンク集 ← クリックして下さい  新しいページを開きます。


直前のページに戻る  「トピックス」へ



小さな旅/街角ウォッチング は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ