表紙目次小さな旅 > 兵庫県 > 作成:2008年 11月 3日 

但馬国府・国分寺館

  大型のコンテナを4個並べ、その間を渡り廊下でつないだような建物が但馬国府・国分寺館(以下、国分寺館と略称)です。この四角い建物は1辺が16m、国分寺七重塔の基壇の長さです。

但馬国府・国分寺館 入口正面から 但馬国府・国分寺館 1辺が16mの展示室が連なる
国分寺館は国史跡但馬国分寺跡、但馬国府跡(祢布ヶ森にょうがもり遺跡)の近くに2005(平成17)年に開館しました。
まさに古代但馬の中心地です。両遺跡から出土した多くの出土品を中心に、但馬の歴史を紹介しています。
但馬国府・国分寺館 展示室内部 但馬国府・国分寺館 展示室内部 但馬国府・国分寺館 1辺が1.7mの大きな井戸 但馬国府・国分寺館 中庭(坪庭)を配したゆったりとした館内
(左)1.7m四方、深さ2.7mの井戸      (右)坪庭のあるゆったりとした展示室

但馬国分寺旧趾の標柱

  国分寺館から東北東へ500mの所に昭和8(1933)年に建てられた旧趾の標柱があり、その北に礎石があります。1/25,000地形図「江原」では史跡の記号と注記があります
  写真はありませんが、国分寺館から北東に1.4km、日高東中学脇には 国分尼寺 の礎石があります。

但馬国分寺旧趾の石柱と案内表示 但国分寺塔跡(礎石)

撮影日 2008年 11月 3日
撮影地 兵庫県豊岡市日高町祢布(にょう)
但馬国府・国分寺館
カメラ Panasonic DMC-FX500
撮影者 小田桐 一良


さわってみよう もどうぞ ← クリックして下さい

新しい窓で但馬国府・国分寺館の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 地形図(国土地理院 地図閲覧サービス)
    画面中央で十字線が交叉している場所です。注記はありませんが、博物館・美術館の記号があります。
グーグルマップ

但馬国府・国分寺館についてのリンクは 関連リンク集 からどうぞ。  クリックして下さい。新しい窓を開きます。


直前のページに戻る  「トピックス」へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!

舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ