沢の井

直前のページに戻る



直前のページに戻る

沢の井の地の碑文は表面を水が流れ、読みにくくなっていますので読み下し文をつけました。

沢の井と御影
  昔、神功皇后がこの地で化粧をされた時、 この南西にある沢の井の水面に御姿が美し 映ったので、御影の地名がついたと云う伝説 がある。
  古代、銅鏡を製する豪族がいた当地は、 兎原(うはら)郡覚美里(かがみのさと)と記されており、この地の 良質の花崗岩は、御影石として中世以来世に 知られた。
  南北朝時代に始まったと伝えられる灘の 酒造業は、江戸中期から急成長をし、その酒は 他の地の酒を凌いだ。御影は、芳醇な酒の味 と香りで知られる「灘の生一本」の酒どころ の中心でもある。

直前のページに戻る   「舞子の浜」表紙へ