表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 滋賀県 > 作成:2009年 4月 29日 

八幡堀

  滋賀県近江八幡市の八幡堀(全長 4750m)は1585(天正13年)年に豊臣秀次(秀吉の甥)が八幡山に城を築き開町したことに始まります。
  掘は交通路や生活の場として長らくその役目を果たしてきましたが、1950年代以降生活形態の変化に伴って使われなくなり、ヘドロのたまり場になってしまいました。
  1980年頃から八幡堀を復活させる運動が起こり、官民が協力して現在に至っています。

八幡堀 八幡堀
八幡堀
八幡堀 八幡堀

撮影日 2009年 4月 29日
撮影地 滋賀県近江八幡市宮内町ほか
八幡堀
カメラ Panasonic DMC-FX500
撮影者 小田桐 一良


新しい窓で 八幡堀(白雲橋)の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 地形図(国土地理院 地図閲覧サービス)
    注記はありませんが、画面中央で十字線が交叉しているところが目的の場所です。
グーグルマップ

近江八幡 についてのリンクは 関連リンク集 からどうぞ。  クリックして下さい。新しい窓を開きます。


直前のページに戻る  「トピックス」へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!

舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ