表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 岡山県 > 作成:2009年 3月 15日 

因幡街道 大原宿

町並

  播磨国と因幡国を結ぶ道は古くから人馬の往来があり、江戸時代は鳥取藩主の江戸参勤の道となり、道路・宿駅が整備された。
  古町は小原宿と呼ばれ、本陣・脇本陣・問屋が置かれた。明治維新以後も「運輸交通頻繁にして旅客の本村に宿泊するもの日々平均八九十人下らざりし」と『英田郡誌』が明治中期の状況を示している。古町(ふるまち)町並み保存地区マップ(武蔵の里大原町観光協会制作)による
道路脇に掲出されている 「因幡街道と大原宿の歴史」を読む ← クリックして下さい

大原の家並み 大原の家並み
↑ ↓ 大原宿の町並
大原の家並み 大原の家並み
大原 本陣の御成門 大原 脇本陣の長屋門
(左)本陣の御成門と(右)脇本陣の長屋門  内部はいずれも非公開
道路脇に掲出されている 本陣の説明 を読む ← クリックして下さい

↓ 大屋根の煙出し、なまこ壁、虫籠窓など、建物によって微妙に違いがあります
建物各部の説明を見る ← クリックして下さい
大原の家並み 大原の家並み
大原の家並み 大原の家並み
大原の家並み

撮影日 2009年 3月 15日
撮影地 岡山県美作市古町
因幡街道大原宿
古町町並保存地区
カメラ Panasonic DMC-FX500
撮影者 小田桐 一良


新しい窓で大原宿・本陣の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 地形図(国土地理院 地図閲覧サービス)
    注記はありませんが、画面中央で十字線が交叉している場所です。
グーグルマップ

大原宿についてのリンクは 関連リンク集 からどうぞ。  クリックして下さい。新しい窓を開きます。


直前のページに戻る  「トピックス」へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!

舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ