表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 岡山県 > 作成:2009年 3月 14日 

出雲街道津山宿 津山洋学資料館

  この建物は 1920(大正9)年に妹尾銀行として建築されたものです。内部は吹き抜けのワンフロアで天井はケヤキ材の折上げ格天井です。
  銀行は合併により中国銀行となり、建物は 1973(昭和48)年まで使用されていました。
  現在は、市に移管されて洋学資料館となり、地元出身の学者の紹介・展示がされています。

資料館 ななめから 資料館 裏側
建物を斜めからと裏側から見る
天井 内庭と旧金庫
(左)天井 木目が生かされています (右)中庭の奥には煉瓦造りの倉庫(現・展示室)があります

撮影日 2009年 3月 14日
撮影地 岡山県津山市川崎
洋学資料館
カメラ Panasonic DMC-FX500
撮影者 小田桐 一良

 よう‐がく【洋学】
  西洋の学問。西洋風の学問。江戸時代、蘭学の別称に始まり、幕末以後、欧米の学問の総称となる。[広辞苑 第六版]

新しい窓で 洋学資料館の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 地形図(国土地理院 地図閲覧サービス)
    画面中央で十字線が交叉しているところが目的の場所です。
    (注記はありませんが、博物館の記号の下の褐色の建物です)
グーグルマップ

洋学資料館についてのリンクは 関連リンク集 からどうぞ ← クリックして下さい


直前のページに戻る  「トピックス」へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!

舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ