1969(昭和44)年、神戸市生田区(現・中央区)山本通にあった旧ブルム邸(明治20年代に建築)の取り壊しが計画されました。現地での保存は困難ということで、博物館 明治村(1965年開村)に移築されました。
  旧ブルム邸(明治村では 神戸山手西洋人住居 と呼ばれています)の主屋は中央に玄関、廊下、階段があり 1、2階とも左右に1室ずつ配置し、L字状にベランダを取り付けています。
  ベランダの柱を整然とは建てず、場所によって二本、三本と並べ、その間隔もまちまちにすることで、建物に変化を持たせ、広く見えるように工夫されています。
  建物の内部は時間を決めてガイドさんの説明付で公開されていますが、私が訪れたときは残念ながら説明が終わった後で、入口は閉じられていました。

(左)西から  (右)東から

(左)南西から  (右)南東から

正面(南面)から
| 撮影日 | : | 2010年 8月 4日 | 
| 撮影地 | : | 愛知県犬山市 博物館明治村  | 
	
| カメラ | : | Panasonic LUMIX DMC-G2 | 
| 撮影者 | : | 小田桐 一良 | 
「舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/