859(貞観元)年、行教が宇佐神宮に参詣した折に「われ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」との神託がありました。これを受けて、社殿を建立したのが始まりという歴史を持っている神社です。
以来、京都の南西方面を守る神として信仰を受けました。その後、源氏をはじめ、足利氏・徳川氏・今川氏・武田氏などが氏神として信仰したことから武神・弓矢の神・必勝の神として崇敬されました。
(左)楼門から本殿を見る (右)本殿
(左)摂社 若宮社 (右)大鳥居
← クリックして下さい 拡大表示 をします
撮影日 | : | 2010年 4月 10日 |
撮影地 | : | 京都府八幡市八幡高坊 石清水八幡宮 |
カメラ | : | Panasonic DMC-FX500 |
撮影者 | : | 小田桐 一良 |
石清水八幡宮についてのリンク は 関連リンク集 からどうぞ。 クリックして下さい。新しい窓を開きます。
「舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/