表紙 >
目次 >
denとpedestrian >
小さな旅 > 兵庫県 >
作成:2012年11月21日
旧友井家住宅
直前のページに戻る
旧友井家住宅(兵庫県丹波市山南町)は一般に南側に大きな開口部のある建物を見慣れた目には、少々特異な様式に思えました。
農民から村年寄りに住宅を贈ったという伝承も、初めて聞きました。
国指定文化財 旧友井家住宅
指定年月日 昭和49年2月5日 所有者 丹波市
友井家は慶長年間(1596~1615)から続いている檜皮葺(ひわだぶき)を家業とする農家である。
この旧友井家住宅は、元禄年間(1688~1704)に当時の阿草村年寄りだった友井徳左衛門(四代)が、自治の功績により、阿草村民から謝恩の礼として贈られた家であると伝承する。
この住宅は入母屋造・茅葺き・妻入りで縦割型の建物であり、桁行き6間、梁行3、5間の上屋に周囲半間通りの下屋を設け、妻入で東面して中央右寄りに大戸口を開いている。間取りはほぼ棟下通り縦割り三間取りで、向かって左は床張り、右は土間としている。柱は栗材、梁は松材を用い、クギ類は一切使われていない。天井は竹の簀子張りで、「えんげ」「おもて」はその上に5cmほどの土を強いて防寒防暑に役立てている。
その様式・手法からしても18世紀前半を下らない建物で貴重である。
昭和49年に住宅改築のため解体し、昭和52年に原状にもどして現在地に移築再建した。
平成23年3月 丹波市教育委員会
撮影日:2012年11月21日
撮影地:兵庫県丹波市山南町野坂 旧友井家住宅
カメラ:Olympus SH-25MR
撮影者:小田桐 一良
新しい窓で旧友井家住宅の位置を示す地図を開きます
直前のページに戻る 「トピックス」へ
「舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/
「舞子の浜」の表紙へ