表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 三重県 > 作成:2013年9月19日 

お伊勢さん 内宮(ないくう)外宮(げくう)両参り

直前のページに戻る

  クラブツーリズムが募集したバスツアー「食べりゃんせ お伊勢さん」に参加し、お伊勢さんに参ってきました。参拝は外宮内宮の順に二社に参るのが正式とされています。今回は、二社を順に参拝するツアーでした。
  今年(2013年)は20年に一度の式年遷宮にあたり、昨年頃からツアーの広告が新聞に折り込まれていました。
  境内のあちこちでは、10月始めの「遷御」を控えて鳥居の立て替え、灯籠の設置など準備が進んでいました。

二見浦  夫婦岩

  まず、二見浦で禊ぎをし、身を清めてから参拝するのが習わしでした。
  海岸にある「夫婦岩」に気を取られ、禊ぎは忘れられています。

二見浦・夫婦岩
定番 夫婦岩 潮が引いて陸と繋がっていました
蛙岩 鳥居に止まる烏
(左)元祖蛙岩 カエルは神の使い  (右)鳥居に止まっている烏? 八咫烏ではないようです

外宮  豊受大神宮

豊受大神宮について ← 説明板を読む

外宮 正宮
「ここから先は撮影遠慮下さい」
参道 勾玉池の白鷺
(左)参道 砂煙が舞い上がっています (右)勾玉池の白鷺

内宮  皇大神宮

皇大神宮について ← 説明板を読む

参道
五十鈴橋を渡って神域に進む
内宮 参拝者の列
二の鳥居をくぐって参拝者の列
勾玉池の白鷺 勾玉池の白鷺
正宮 参拝所 (左)正面から (右)斜方から

おはらい町・おかげ横丁

  参拝が終わると、待望(?)の「食べりゃんせ」タイム。
  おはらい町は昔からの門前町。町並みはその風情を残しており、お参りを終えた人たちで道路が溢れています。
  おかげ横丁は、1993(平成5)年(=前回の神宮式年遷宮の年)に「おはらい町」の中ほどに開かれた一画で、敷地内には、江戸から明治にかけての伊勢路の建築物が移築・再現され、その建物を利用して飲食、販売が行われています。

おはらい町の賑わい おはらい町の賑わい
おはらい町の賑わい
おはらい町の賑わい マンホールの蓋
(左)おはらい町の賑わい (右)マンホールに書かれた昔の旅(おかげ横丁)

撮影日:2013年9月17日  撮影地:三重県伊勢市
カメラ:Olympus SH-25MR/Panasonic DMC-G2  撮影者:小田桐 一良



新しい窓で内宮、外宮、夫婦岩の位置を示す地図を開きます(ブラウザの「閉じる」ボタンで閉じて下さい)
25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)(国土地理院 地図閲覧サービス)
    ◎画面中央で十字線が交叉しているところがそれぞれの位置です。(注記があります)
    内宮
    外宮
    夫婦岩
グーグルマップ(3地点を一括して表示します)

伊勢神宮についてのリンク関連リンク集 からどうぞ。  クリックして下さい。新しい窓を開きます。


ページの先頭に戻る  直前のページに戻る


舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ

Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!