表紙目次denとpedestrian小さな旅高知散策 作成:2013年1月6日 

高知散策 はりまや橋

直前のページに戻る

  かつては、日本観光地三大ガッカリに数えられていましたが、面目を新たにしています。
  大通りの脇に赤い欄干の反り橋が平成10年に作られました。「よさこい節」の主人公純信とお馬の像が建てられ「出あいの広場」となっています。
  埋め立てられていた川も一部分復活、親水公園となっています。

はりまや橋 はりまや橋 はりまや橋 はりまや橋 はりまや橋

はりまや橋の由来 江戸期はりまや橋の由来
  藩政時代、堀で隔てられていた豪商播磨屋と富商櫃屋(ひつや)が互いの往来のために架けた私橋が後に、「はりまや橋」と呼ばれるようになります。当時は、簡素な木造の橋でした。
  橋は時代とともに幾度か架けかえられ、昭和33年には南国博覧会のため、朱塗りの欄干が登場します。翌年、歌謡曲「南国土佐を後にして」がヒットしたことで、同名の映画が創られ、スクリーンに映し出されて朱色の欄干が「はりまや橋」として、全国に知られるようになりました。
  ここに架かる木造の橋は、平成5年、全国から寄せられた680件の「はりまや橋に対する整備のイメージ」を基に、江戸期のはりまや橋として再現したものです。

撮影日:2013年1月4日  撮影地:高知県高知市はりまや町 はりまや橋
カメラ:Olympus SH-25MR/Panasonic DMC-G2  撮影者:小田桐 一良



新しい窓ではりまや橋の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)(国土地理院 地図閲覧サービス)
    ◎画面中央で十字線が交叉しているところがはりまや橋の位置です。
グーグルマップ

直前のページに戻る  高知散策 「トピックス」へ


舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ

Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!