風雨にさらされてほとんど読み取ることができません。
2005年に撮影した画像を読みやすく調整して読み取りました
松風村雨の墓
この二基の五輪塔は松風村雨の墓碑と伝えられる。
松風村雨の二人の姉妹は、謡曲「松風」を初め多くの文学にとりいれられ、次のように伝説が広く世に知られています。
在原行平は仁和2年(886年)光孝天皇の怒りにふれ須磨の地に配流され、寂しく暮していた。その時、汐汲みに通っていた多井畑の村長の娘”もしほ””こふじ”の姉妹をいとおしく思い、松風、村雨の名を与え仕えさせた。
三年の歳月がたち許されて京都に帰るとき行平は小倉百人一首で著名な
立ち別れいなばの山の峰に生ふる
まつとし聞かば今かえり来む
の歌を残し烏帽子、狩衣をかたわらの松の木に掛け姉妹たちへの形見とした。
二人の姉妹はたいそう悲しんで観世音菩薩を信仰し、行平の無事を祈っていた。後多井畑へ帰りわびしく世を去った。
また、この近くには二人の姉妹が姿を映し髪をすいたといい伝える「鏡の井」があります。
現在でもこの伝説にちなんで行平町、松風町、村雨町、衣掛町などの町名が残っています。
昭和46年3月
神戸市教育委員会
須磨区役所