大内宿は、会津若松と日光街道・今市宿(栃木県日光市今市)を結ぶ下野街道注1の宿場町です。
およそ450mの往還に沿って、道の両側に妻を向けた寄棟造、茅葺の家40棟がほぼ等間隔に向かい合って建ち並んでいます。
道に面した建物のほとんどがみやげ物売り、食堂、民宿を営んでおり、賑わっています。
拡大して説明板を読む |
注1下野街道
江戸時代に整備された会津若松城下から下野今市に至る全長130km余りの街道で、南山通りともいい、関東側では会津西街道と呼んでいました。
会津から江戸への最短の道で、会津藩の年間数万俵にも及ぶ江戸廻米の輸送路でもあり、会津藩、北越後の新発田藩、村上藩、出羽の庄内藩、米沢藩などの参勤交代にも使用された主要な街道でした。
屋根の上の煙出しが特徴
広い道路端、両側の溝にきれいな水が流れています 打ち水にも使われています
大内宿町並み展示館(本陣跡) 説明板を読む ← クリックして下さい
本陣跡の庭から見た町並み
縫いぐるみの果物や野菜がぎっしりと並んだ店
子安観音堂近くから見た町並み
煙出しの付いた茅葺き屋根が整然と並んでいます
撮影日:2013年6月2日
撮影地:福島県南会津郡下郷町 大内宿
カメラ:Panasonic DMC-G2
撮影者:小田桐 一良
大内宿についてのリンクは 関連リンク集 からどうぞ。 クリックして下さい。新しい窓を開きます。
「舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/