表紙目次denとpedestrian街角ウオッチング > 神戸市 > 作成:2013年5月14日 

三猿(さんえん)+2

直前のページに戻る

  三猿と言えば「見ザル、いわザル、聞かザル」ですが、もう2匹加えて5匹の猿が仲良くひとつの小屋に並んでいました。場所は神戸市須磨区須磨寺町  上野山福祥寺(通称:須磨寺)の境内です。
  5匹の猿は左から、みざる、いわざる、見てござる、きかざる、おこらざる と並んでいます。

5匹の猿

撮影日:2013年6月11日  撮影地:神戸市須磨区須磨寺町 須磨寺
カメラ:Olympus SH-25MR  撮影者:小田桐 一良


三猿について
広辞苑  三様の姿勢をした猿の像。両眼、両耳、口をそれぞれ手でおおう。猿に「ざる」をかけて、「見ざる・聞かざる・言わざる」の意を寓したもの。
Wikipedia  3匹の猿が両手でそれぞれ目、耳、口を隠している意匠である。三猿は世界的にも"Three wise monkeys"として知られ、「見ざる、聞かざる、言わざる」という叡智の3つの秘密を示しているとされる。3匹の猿というモチーフ自体は古代エジプトやアンコールワットにも見られるもので、シルクロードを伝い中国を経由して日本に伝わったという見解がある。「見ざる、聞かざる、言わざる」によく似た表現は古来世界各地にあり、同様の像も古くから存在する。しかしそれぞれの文化によって意味するところは微妙に異なる。(部分)


新しいページを開いて須磨寺の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)(国土地理院 地図閲覧サービス)
    ◎画面中央で十字線が交叉しているところが須磨寺(本堂)の位置です。
      須磨寺の文字の「磨」の部分です。
グーグルマップ

直前のページに戻る  「トピックス」へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!