表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 三重県 > 作成:2014年8月23日 

安楽島舞台

直前のページに戻る

  安楽島舞台は三重県鳥羽市安楽島町集落の中にあります。後の小さな岡にある満留山神社の祭礼の祭に奉納芝居をするために作られました。間口7.5間、奥行き4.5間、棟札から1862(文久2)年の建立であることが分かっています。
  はじめは地芝居*1が行われていましたが、1930年頃から請芝居*2に変わっていき、1960年頃からは青年団による演芸会に変わっていきました。(鳥羽観光情報サイトによる)
  現在は氏子会が主催して祭礼の夜、老若男女が舞台に登場して和気藹々、交流の場となっているようです。
  祭礼の日は、舞台の前の広場は観客席となりますが、普段は駐車場となっています。

*1 地芝居
  農村など各地の民間に伝承され、祭礼などの際に地元の人々によって演じられる芝居。村芝居。地狂言。田舎芝居。農村歌舞伎。(広辞苑)
*2 請芝居
  興行主が費用を請け負ってする芝居。(広辞苑)
  (参考)地芝居には、土地の農民自身が演ずるもののほかに、《買芝居》《請芝居 ( うけしばい )》といって、近村から地役者たちの一座を買って歌舞伎を上演してもらう例があり、そのために、巡回する旅役者たちの集団があった。(新版歌舞伎事典)

安楽島舞台正面
斜めから見た安楽島舞台 安楽島舞台屋根
安楽島舞台説明板

撮影日:2014年8月20日  撮影地:三重県鳥羽市安楽島町 安楽島舞台
カメラ:Olympus OM-D E-M10  撮影者:小田桐 一良

ページの先頭に戻る  直前のページに戻る


舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ

Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!