表紙 目次denとpedestrian小さな旅 > 京都市 > 作成:2014年11月19日 

三本柱の鳥居
木嶋坐天照御魂神社
このしまにますあまてるみたまじんじゃ
通称:木島(このしま)神社

直前のページに戻る

  木嶋坐天照御魂神社は、木嶋に鎮座する天照(あまてる)御魂を祀る神社ということになり、当地の太陽神を祀る神社と考えられています。
  「木嶋」は、原野に茂る木々が「木の島」のようであったからとされています。
  本殿東側に織物の始祖を祀る蚕養(こかい)神社があることから「蚕の社(かいこのやしろ」)と呼ばれ、嵐電、市バスの停留所名にも使用されています。
  三本柱の鳥居があるということを知ったので、見てきました。

境内に掲出されている 説明文を読む ← クリックして下さい

祭  神
天之御中主  大国魂神  穂々出見命  鵜茅葺不合命

鎮座地    京都市右京区太秦森ヶ東町

木島神社正面
参道
拝殿(能舞台) 本殿
(左)拝殿(能舞台)  (右)本殿

三柱鳥居

  三柱鳥居(みはしらとりい)は、鳥居を3基組み合わせたもので、隣り合う鳥居同士が柱を共有するため柱は3本で出来ています。
  鳥居は、神域と俗界の境を示すものですが、三柱鳥居は神の宿る聖域(=神坐(かみくら))を示しています。
  神社の「由緒」には「全国唯一」の鳥居と書かれていますが、他にもあるようです(例:Wikipedia

三柱鳥居
元糺(もとただす)の池に設置された三柱鳥居

撮影日: 2014年11月18日
撮影地: 京都市右京区太秦森ヶ東町
        木嶋坐天照御魂神社
カメラ : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良


新しい窓で木島神社の位置を示す地図を開きます
      (ブラウザの「閉じる」ボタンで閉じて下さい)

地理院地図(電子国土Web)(25,000分の1 地図情報)
    ◎画面中央、十字線の交点が木島神社です。

グーグルマップ
    ◎マーカーの下端が木島神社です。


ページの先頭に戻る  直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!