表紙 目次denとpedestrian小さな旅 > 三重県 > 作成:2014年4月7日 

上野城(伊賀文化産業城)

直前のページに戻る

  1585(天正13)年、筒井定次が三層の天守を築いた。関ヶ原の戦い後、1608(慶長13)年に藤堂高虎が縄張を指図。本丸を30mの高石垣で囲み、城を拡張。五層の大天守を建築中に暴風雨で倒壊、完成しなかった。
  現在ある木造、三層の天守閣は1935(昭和10)年に川崎克氏によって「伊賀文化産業城」として建築されたもの。

伊賀上野城 天守
伊賀上野城 天守 伊賀上野城 天守
伊賀上野城 天守 伊賀上野城 天守
伊賀忍者の郷だけあってあちこちに忍者が出現
(左)ミニバスの屋根にとりついた忍者  (右)ちびっ子忍者

公園内には芭蕉の生誕300年を記念して1942(昭和17)年に建てられたユニークな姿の俳聖殿ががある。

俳聖殿に通じる門 俳聖殿
(左)門の奥に俳聖殿  (右)芭蕉の旅姿をイメージ
俳聖殿 説明板
説明板

撮影日:2014年3月31日  撮影地:三重県伊賀市上野丸之内 上野公園
カメラ:Olympus OM-D E-M10  撮影者:小田桐 一良



新しいページで上野城の位置を示す地図を開きます
      (ブラウザの「閉じる」ボタンで閉じて下さい)

地理院地図(電子国土Web)(25,000分の1 地図情報)
    ◎画面中央、十字線の交点が上野城(天守)です。

グーグルマップ

上野城についてのリンク関連リンク集 からどうぞ。
  クリックして下さい。新しいページを開きます。


ページの先頭に戻る  直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!