反射炉は鉄製大砲の鋳造に必要な金属溶解炉で、萩藩の海防強化の一環として導入が試みられました。
現在残っている遺構は煙突にあたる部分で、高さ10.5mの安山岩積み(上方一部レンガ積み)です。
反射炉全景
煙突の手前の平坦部に作業のための建物がありました。柱の位置に玉柘植が植えてあります。
(左)史跡の標識 (右)煙突背面
(左)幅 2m (右)幅 60cm
(左)技術説明 (右)恵比寿ヶ鼻造船所跡の位置説明付き
撮影日: 2015年8月23日
撮影地: 山口県萩市大字椿東
萩反射炉
カメラ : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良
新しいページを開いて 萩反射炉の位置を示す地図 を表示します
(ブラウザの ページを閉じるボタン で閉じて下さい)
→
地理院地図(電子国土Web)
◎画面中央の赤い丸 が萩反射炉の位置です。