萩駅舎は1925(大正14)年、美祢(みね)線長門三隅・萩駅間の開通に合わせて建築されました。若干の改修は施されていますが、開業当時の姿をよく残し、現在も駅舎として使用されています。
屋根は切妻造りで棟先部分を切り落とした形で当初は屋根材に石板が用いられたようです。また、屋根上に採光や装飾のため、ドーマウィンドウが突出して取り付けられていま。
広場に据えられた蒸気機関車D51の動輪は、山陰本線全通80年、萩駅開業88年を記念して2013年にJR西日本広島支社から寄贈されたものです。
旧萩駅舎とD51730動輪の説明 を読む
萩駅舎全景
駅舎玄関 右側に昭和初期の公衆電話ボックス
D51730の動輪 萩駅開業88年記念
(左)駅舎右にある観光案内所 由緒ありそうですが説明は見あたりません (右)現役のプラットホーム
駅舎内には、以前使われていた機械や鉄道の歴史を展示
撮影日: 2015年8月23日
撮影地: 山口県萩市大字椿
山口駅
カメラ : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良
新しいページを開いて 萩駅の位置を示す地図 を表示します
(ブラウザの「ページを閉じるボタン」で閉じて下さい)
→
地理院地図(電子国土Web)
◎画面中央の赤い丸 が萩駅の位置です。