作成:2015年4月11日
由来略記 読み下し
当山は弘仁2(811)年 弘法大師空海が、現明石城本丸の地に湖南山楊柳寺を建立したに始まる。
仁和3(887)年 住僧覚証和尚が大和国柿本寺より船乗十一面観世音菩薩を勧請し、同時に柿本人麿の祠を建て鎮守とし、寺号を月照寺と改める。
天正3(1575)年 三木雲龍寺より安室春泰禅師来る。座禅に入るとき人麿の神霊が現れ禅定を讃せらること七日に及ぶ。依って曹洞宗に改宗し、改宗開山となる。
元和5(1618)年 明石城の開城に際し、この地に移された。享保8(1723)年人丸に神位神号が贈られ、各天皇より辰筆短籍外多くの品を賜った。
延享元(1744)年 前宝鏡寺本格院宮より「人麿山」額の奉納があり、此の時より山号を人麿山と改めた。
明和6(1769)年 永代長日勅願寺の沙汰を蒙った。