興福寺で、通常公開していない三重塔と五重塔の同時公開が行われましたので見学に行きました。五重塔は6年ぶりの公開。三重塔は毎年、7月7日だけの公開だそうで、二つの塔を同時に公開するのは今回が初めてだそうです。
内部の撮影は禁止されていますので、以前に撮りためていた画像も合わせて塔の外観を掲載します。
南円堂の南から見た五重塔(右)と三重塔(左)
五重塔は730(天平2)年に建立。5回の被災、再建を経て、現在の塔は1426(応永33)年頃に再建。高さ50.1m、、初層は方三間で8.7m、本瓦葺き。
初層の東に薬師三尊像、南に釈迦三尊像、西に阿弥陀三尊像、北に弥勒三尊像をを安置しています。
見る角度によって表情を変える五重塔 右は、2008年11月20日撮影
三重塔は1143(康治2)年に建立。1180(治承4)年の平氏による南都焼き打ちで焼失したが、鎌倉時代前期に再建されたとみられます。
高さ19.1m、初層は方三間で4.8m、本瓦葺き。初層中央の縦板4面に、釈迦(しゃか)や阿弥陀(あみだ)など計4千体の仏が描かれていますが、激しく風化しています。東面に知恵の神である弁才天像(17世紀、高さ38.5cm)を祭っています。
南円堂から見た三重塔 2008年11月20日撮影
撮影日: 2016年9月28日
撮影地: 奈良市登大路町 興福寺
カメラ : Olympus OM-D E-M10
Panasonic DMC-FX500(2008年撮影)
撮影者: 小田桐 一良
新しいページを開いて 興福寺の位置を示す地図 を表示します
(ブラウザの「ページを閉じるボタン」で閉じて下さい)
→
25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)
◎画面中央の赤い丸 が興福寺(五重塔)の位置です。