表紙 目次denとpedestrian小さな旅 > 宮崎県 > 高千穂 作成:2016年3月15日 

高千穂峡 三段橋

直前のページに戻る

  五ヶ瀬川は、阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が侵食されて出来た断崖がそそり立っています。高いところで100m、 平均80mの断崖が約7kmに渡って続く部分は高千穂峡谷(五ヶ瀬川峡谷)と呼ばれています。
  此の渓谷にタイプの違った三つの橋を同時に見る事の出来る箇所があり、観光名所になっています。

高千穂三橋

撮影日: 2016年3月14日
撮影地: 宮崎県西臼杵郡高千穂町
カメラ  : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良

手前から、
  神橋(しんばし):大正期に木の橋が架けられたが、水害で流失。
    現在の石橋は 1947(昭和22)年竣工。長さ 31.5m 高さ:31.3m
  高千穂大橋:鋼橋  1955(昭和30)年竣工  長さ 75m 高さ 96m。
  神都(しんと)高千穂大橋:鉄筋コンクリート橋  2003(平成15)年竣工  長さ 300m 高さ 115m。


高千穂峡についてのリンク
  関連リンク集 からどうぞ。 ← クリックして下さい。新しいページを開きます。


ページの先頭に戻る  直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional  Valid HTML 4.01 Transitional