表紙 目次denとpedestrian小さな旅 > 海外 > ベトナム紀行
作成:2016年12月24日 

ホーチミン市

直前のページに戻る

  ホーチミン市は人口1千万人(推定)で、ベトナムの金融、製造、流通の中心地です。もと、サイゴンと呼んでいましたが、南北統一をきっかけに1975年からホーチミン市に改名されました。
  建物や街路にフランスの植民地時代(1887ー1945)の影響を色濃く受け継いでおり、観光名所となっています。

統一会堂  サイゴン大教会  中央郵便局  人民委員会  ホーチミン市劇場  ペンタイン市場

一会堂

直前のページに戻る

  1873年にフランス領インドシナ総督府として建設されましたが、内戦の際に破壊されました。現在の建物は1966年に再建されたもので、大統領官邸として使用されていました。
  現在では国賓の接遇や会議で使用される日以外は、観光客向けに一般公開されています。

統一会堂全景
統一会堂全景
統一会堂応接室 統一会堂内庭
(左)統一会堂応接室 (右)南北戦争の時、最初に侵入した戦車を展示
統一会堂応接室 統一会堂内庭
アオザイを着た女子生徒が卒業の記念写真撮影のために集まっていました

イゴン大教会

直前のページに戻る

  1863年から1880年にかけて建設された教会で、建築に使われた材料はすべてフランスから輸入されたそうです。ネオ・ゴシック式の建物で、高さ58mの鐘塔が2本あります。

右の小さな画像にカーソルを乗せると、簡単な説明を表示します
小さな画像ををクリックすると、大きな画像が入れ替わります。

サイゴン大教会 サイゴン大教会 サイゴン大教会 サイゴン大教会 サイゴン大教会 サイゴン大教会 サイゴン大教会 サイゴン大教会


央郵便局

直前のページに戻る

  1891年に完成した建物です。パリのオルセー美術館(当時駅舎)をモデルにしたといわれています。
  現在でも現役の局舎として業務を行っています。

中央郵便局正面 中央郵便局正面を拡大
中央郵便局正面
背の高い天井 斜めから見た局舎
(左)背の高い天井 (右)斜めから見た局舎

民委員会

直前のページに戻る

1908年にフランスの官邸として建てられました。フランス北部にあるキリスト教会の鐘塔をイメージして設計されました。
  南ベトナム政府の時代にサイゴンの市役所として使用されていましたが、1975年から市人民委員会の庁舎として使用されています。

市人民委員会
旧市庁舎  手前はホーチミン像

ーチミン市劇場

直前のページに戻る

1897年に建てられた800席のこのオペラハウスは、1956年からは南ベトナムの衆議院官舎として使用されました。サイゴンが陥落した1975年以降は再び劇場として、本来の目的で使用されています。

オペラハウス
旧オペラハウス

ンタイン市場

直前のページに戻る

  1914年に完成した屋内市場です。伝統様式で建設された巨大な建物の中に多くの個人商店が店を並べています。食料品から日用品や衣料品その他、何でもアリと見受けました。
  夕方になると、市場の両脇の通りをたくさんの屋台が埋め尽くし、ナイトマーケットとなるそうです。

右の小さな画像にカーソルを乗せると、簡単な説明を表示します
小さな画像ををクリックすると、大きな画像が入れ替わります。

ペンタイン市場 ペンタイン市場 ペンタイン市場 ペンタイン市場 ペンタイン市場 ペンタイン市場 ペンタイン市場 ペンタイン市場 ペンタイン市場 ペンタイン市場


ページの先頭へ  直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional  Valid HTML 4.01 Transitional