表紙 目次denとpedestrian小さな旅 > 兵庫県 >
作成:2017年3月7日 

旧九鬼家住宅資料館

直前のページに戻る

  旧九鬼家住宅は明治初期(1875(明治8)年頃)に建てられた擬洋風建築の住宅です。擬洋風の学校や役所は現存する建物はありますが、住宅で残っているのは珍しいと思います。
  明治の初めころの建物で、設計者が分かっている物は少ないようですが、この建物は、当主である九鬼隆範が自ら設計したもので、設計図も残っているそうです。

右下の小さな画像をクリックして下さい。左の大きな画像が入れ替わります。

旧九鬼家住宅外観-1 旧九鬼家住宅外観-2 旧九鬼家住宅外観-3 旧九鬼家住宅外観-4 旧九鬼家住宅外観-5 旧九鬼家住宅外観-6


撮影日: 2017年3月4日
撮影地: 兵庫県三田市屋敷町
         旧九鬼家住宅資料館
カメラ  : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良

旧九鬼家住宅説明板

  主屋は木造2階建て  入り母屋造り  桟瓦葺き。桁行 18.8m、梁間 8.9m。 面積:1階 179.1m2、2階 101.3m2

  1階は板張りと漆喰で壁を仕上げ、格子戸、障子戸、板戸を使用した和風の造り。 2階の壁は漆喰、窓は鎧戸。東半分はベランダになっており、円柱や柱間(はしらま)は漆喰で塗り込められています。柱間をアーチ状に仕上げ、刳り形付きの手摺を付けて洋風に仕上げられています。

  2階の東半分は洋間となっていますが、床は畳敷き、壁や天井は壁紙の代わりに襖紙が使用されており、日本建築の技法が活かされています。

平面図は資料館にある説明板を撮影。
説明は見学者向けのリーフレットによる。



新しいページを開いて旧九鬼家住宅資料館の位置を示す地図を表示ます
      (ブラウザの「ページを閉じるボタン」で閉じて下さい)

25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)
    ◎画面中央の赤い丸 赤い丸 が旧九鬼家住宅資料館の位置です。


ページの先頭へ  直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!