表紙 目次denとpedestrian小さな旅 > 京都府 >
作成:2018年6月18日 

宇治上神社 / さわらびの道

直前のページに戻る

説明板
  宇治上神社(うじがみじんじゃ)の創建は不明ですが、応神天皇の離宮がこの地にあり、隣接する宇治神社と一対で『宇治離宮明神』と呼ばれていました。1052年、平等院が建立されるとその鎮守社とされました。
  本殿は、正面一間の流造の内殿3棟を流造の覆屋根で覆っています。建立年代については,蟇股(かえるまた)の意匠及び組物などの細部の特徴から平安時代の後期に造営されたものとみられ,現存する神社本殿としては最古の建築とされています。さらに詳しく(説明板を読む)

  祭 神  右    菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)
       中    応神天皇
       左    仁徳天皇
  鎮座地    京都府宇治市宇治山田

右下の小さな画像の上にカーソルポインターを載せると簡単な説明を表示します
クリックすると、左の大きな画像が入れ代わります。

宇治上神社鳥居 宇治上神社拝殿 宇治上神社拝殿 拝殿の横から見た本殿 宇治上神社本殿 正面から見た本殿 横から見た本殿


さわらびの道/源氏物語ミュージアム

直前のページに戻る

石畳に埋め込まれた案内表示

  宇治上神社から、北へ250mの所にある源氏物語ミュージアムまで石畳の「さわらびの道」があります。
  にぎやかな宇治上神社とは全く別の世界へ来たような錯覚に陥ります。(画像は石畳に埋め込まれた案内標識。源氏物語の世界を十二単(じゅうにひとえ)で現しています。)

下右の小さな画像の上にカーソルポインターを載せると簡単な説明を表示します
クリックすると、左の大きな画像が入れ代わります。

さわらびの道 さわらびの道 源氏物語ミュージアム 源氏物語ミュージアム 源氏物語ミュージアム さわらびの道 さわらびの道


撮影日: 2018年5月26日
撮影地: 京都府宇治市宇治山田
カメラ: Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良


新しいページを開いて宇治上神社の位置を示す地図を表示ます
      (ブラウザの「ページを閉じるボタン」で閉じて下さい)

25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)
    ◎画面中央の赤い丸 赤い丸 が宇治上神社の位置です。
      「宇治上神社」と注記があります。


ページの先頭へ  直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!