表紙 目次denとpedestrian小さな旅 > 大阪府 >
作成:2019年11月11日 

太陽の塔 4つの顔

直前のページに戻る

太陽の塔
太陽の塔 ーー 塔頂に「黄金の顔」、中央に「太陽の顔」が取り付けられている

 太陽の塔(高さ:70m 底の直径:20m、腕の長さ:25m)は、1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルとして作られた塔です。岡本太郎がデザインをしました。
 塔には3つの顔が取り付けられられています。
 それは、塔頂の未来を象徴する「黄金の顔」、正面の現在を象徴する「太陽の顔」、背面の過去を象徴する「黒い太陽」です。
 もうひとつ、地下には「地底の太陽」といわれる顔がありました。

黒い太陽 地底の太陽
(左)黒い太陽 (右)地底の太陽

 2025年に開催が決まった大坂・関西万博に合わせて? これまで非公開であった太陽の塔の耐震補強と「生命の樹の生物群」や「地底の太陽」の復元工事を行い、2018年から一般公開を開始しました。
 機会を得て、見学会に参加しました。

地底の太陽1 地底の太陽2 地底の太陽3
地底の太陽・・プロジェクトマッピングでさまざまな表情を見せる
世界の神々1 世界の神々2 世界の神々3
「地底の太陽」の両脇に配置された世界の神像や仮面
生命の樹1 生命の樹2
生命の樹は、生物の進化の過程を視覚化したもの。高さ41mの「樹」に
アメーバなど原生生物に始まり、上はクロマニョン人まで、
33種183体が展示されています。
(左)「樹」の根元 (右)地階の床から樹きを見上げる
この階から上は残念ながら撮影禁止

撮影日: 2019年11月11日
撮影地: 大阪府吹田市 万博記念公園
カメラ: Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良


新しいページを開いて  太陽の塔の位置を示す地図  を表示します
      (ブラウザの 「ページを閉じるボタン」 で閉じて下さい)

25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)
    ◎画面中央の赤い丸 赤い丸 が太陽の塔の位置です。
     「太陽の塔」の標記があります。


ページの先頭へ  直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!