編集:1999年10月5日 

赤穂市立民俗資料館 480x360 27kB 大蔵省塩務局庁舎

赤穂市立民俗資料館

赤穂と言えば、NHKで放映中の「元禄繚乱」が引き金になってたくさんの人が歴史探訪に訪れます。赤穂は四十七士とは別のもう一つの顔を持っています。それは『塩』です。

この建物は、明治38年の塩専売法施行に伴ない設置された塩務局の庁舎として、明治41年に完成しました。写真の事務所のほかに塩倉庫(木造瓦葺)、文書庫(煉瓦造平屋建)も保存されており、日本最古かつ唯一現存する塩務局庁舎一連の遺構です。

塩については市立歴史博物館でさまざまな展示があり、江戸時代の塩問屋の遺構を保存する田淵家資料館があります。塩務局庁舎は市立民俗資料館となっており、日常生活用具、農耕生産用具、美術工芸品など7000点を越える資料を収蔵・展示しています。

赤穂城址から僅かに西へ400mのところですが、城址付近の喧騒から外れて、静かな佇まいを見せています。
写真拡大  トピックス  小さな旅

関連リンク

赤穂には、海にゆかりのある名所、旧跡が随所に点在しています。なかでも塩田は赤穂で塩の製造が始まってから1000年以上の歳月が流れ製塩の技術は全国に伝えられ、赤穂は製塩業の先進地として栄えました。
 それらを紹介する場所(施設)には次のようなものがあります

赤穂市立歴史博物館 兵庫県赤穂市上仮屋916-1
電話 0791-43-4600
赤穂市立海洋科学館・塩の国 兵庫県赤穂市御崎1891-4
電話 0791-43-4192
赤穂市立田淵記念館 兵庫県赤穂市御崎314-10
電話 0791-42-0520
なお、赤穂市のホームページもごらんください  


「トピックス/小さな旅」は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次