く ぎ 煮 の 値 段
春先、明石海峡から播磨灘にかけて「いかなご」漁が行われます。神戸・明石ではこのイカナゴが春を告げる魚となっています。魚屋さんの店先に行列を作って入荷するのを待ち、急いで家に帰って「くぎ煮」を作ります。できあがったくぎ煮は、自分の家で食べるだけでなく、遠く離れた知り合いに送り、喜ばれます。
1998年4月に開通した明石海峡大橋を渡ったところにある淡路サービスエリアに隣接して「ハイウエイオアシス」があります。そこの売店では淡路でとれる海の幸・山の幸が販売されています。「くぎ煮」も並んでいます。
撮影: 2001年3月28日 |
一つのケースの中に5社の「くぎ煮」が並んでいました。容器の大きさも、内容量も違えば値段も違います。これを見た旅行者は何を基準にして選ぶのか興味がわきます。別の台では生産者名のない(ハイウエイオアシスブランドというべきか?)くぎ煮も売られていました。
写真では読みとれませんが、会社名の下の赤い部分に 内容量/価格 が表示されています。100円あたりの量を計算してみました。
漁港(産地) | 生産者名 | 表示 グラム/円 | g/100円 |
---|---|---|---|
淡路島・岩屋港 | 西山佃煮 | 120g/500円 | 24.0 |
淡路島・佐野港 | うずしほ名産店 | 100g/500円 | 20.0 |
淡路島・育波港 | やまもと海産 | 170g/700円 | 24.3 |
淡路島・岩屋港 | ヒガシネ食品 | 180g/800円 | 22.5 |
神戸・垂水港 | 樽 五 | 160g/1000円 | 16.0 |
(淡路島) | ハイウエイオアシス | 200g/900円 | 22.2 |
「トピックス/小さな旅」は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを
メールにてお送りください。