表紙 目次情報・コンピュータ・・・ 作成:2002年2月1日 

電子メール IT講習資料

直前のページに戻る

  日常のコミュニケーションを円滑にするためのやり方が社会生活の中には多数あり、ネチケットと呼ばれています。
  電子メールでは、顔の表情や声の調子、身振り手振りといった雰囲気が伝わりませんから、ネチケット(エチケット)は日常生活よりも意識しておかないとあらぬ誤解やトラブルを招くことがあります。

テキスト 『 IT基礎 パソコン入門 』(FOM出版)159ページには、次の点が挙げられています。

  もう少し付け加えますと・・・

件名はわかりやすくしよう
内容がわかる具体的な題名をつけます
長文には件名に断りを
メッセージはわかりやすくしよう
いわゆる「半角カタカナ」はインターネットでは使わない
文字化けを防ぐために、機種依存文字(特定の機種のみで使用できる文字)や罫線・特殊記号などを使わない
日本語35文字以内で改行
安易にファイルを添付しない。
プレーン・テキスト形式のメールが無難
署名をつけよう
でも個人情報には注意
宛先を確認しよう
半角英文字・数字になっているか
cc bcc の設定を確認
メールを出す前に宛先と緊急性をもう一度確認
チェーンメールは無視しよう
もし知らない人から来たメールであれば返事は出さない
相手の立場に立って表現しよう
それが例え善意からでたものであっても
「売り言葉に買い言葉」は禁物。
非難されたり集中砲火を浴びたりしてもあわてて応答しない。一晩待って、メールを出した結果がどうなるのか、冷静な判断を
ウイルスに注意
知らない人から添付ファイル付きの電子メールを受け取ったときは、ダウンロードせず削除すること。コンピュータウイルスが混入している可能性があり、そのままダウンロードするとあなたのパソコンもウイルスに感染してしまう場合がある。
参考サイト
電子メール社会のエチケット  (和田 豊郁 氏)
ネチケットを学ぼう!  Disneyキッズ
電子メールに安心して使える記号 = JISで定義されている記号 】
、。,.・:;?!゛゜´`¨^ ̄_ヽヾゝゞ〃仝々〆○― ―‐/\~∥‥|…‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】+-±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃¥$¢£%#&*@§☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓

- 以上 -


ページの先頭に戻る  「IT講習」目次へ 


Valid HTML 4.01 Transitional  Valid HTML 4.01 Transitional