撮影した画像をそのまま使うよりも必要な部分を切り出し(トリミング)、色調を調整(レタッチ)した方が、画像を見る人に撮影の意図(見てほしい事)を伝えやすい事があります。
画像をどのように扱えば良いかを説明します。
一つの画面にさまざまな縦横比の画像があるのは見にくいものです。(デザインとして設定されているものもありますが)
縦横比については、特にこれといった決まりはなく、自由に設定すればよろしい。
デジカメで撮影した場合、元の縦横比 3:4 (= 1:1.33)で表示されている場合が多いようです。
【 参考 】 身近なものの縦横比
1:1.41 文庫本(A6判)105×148mm
1:1.43 L判印画紙 89×127mm
1:1.48 はがき 148×100mm
1:1.50 写真フィルム 24×36mm
1:1.78 ハイビジョンTV( 9:16 )
画像は大きいほうが見やすいものですが、その分ファイルのサイズが大きくなり、読み込むのに時間がかかります。通信の回線速度が大きいものが増えてきましたので、読み込む時間が気になる事は少なくなってきました。
画像が大きすぎて画面からはみ出してしまうと見にくくなります。最近主流になっている ハイビジョン(9:16)対応のディスプレイでは横幅に対して縦が小さいので、はみ出さないように画像の大きさに注意が必要です。
画像の内容によりますが、なるべく小さいほうが軽くて読む側からすれば都合がよろしい。
画像の大きさと、ファイルのサイズを示しますから、画像を掲載するときの参考にしてください。
800×600 pix 119kB |
|
640×480 pix 76kB |
|
480×360 pix 46kB |
|
320×240 pix 23kB |
|
240×180 pix 13kB |
|
160×120 pix 7kB |
写真は「神戸ルミナリエ2000」 撮影:2000年12月12日 カメラ:CASIO QV-8000SX F3.2 1/43秒 ISO感度 80