編集:1999年5月23日 兵庫県ユースホステル協会「ユースホステル活動のしおり」 参考資料8
資料 8 兵庫県ユース・ホステル協会略年表 3/4
昭和40(1965)年〜昭和43(1968)年
1965年(昭和40年) | |
1.12 新年のつどい 2.14 高校生ホステラ一総会 3. 2 ホステルサロン・ひなまつり 3.21 但馬ホステラーのつどい 3.21 8周年記念のつどい(神戸・農業会館) 3.28 郷土美化運動 4.25 8周年記念カーニバル(歩行テスト・野外パーティ・山上の集い・・六甲山) 5. 2〜3 ファミリー・バスホステリング(丹後半島) 6. 7〜20 HYHゼミナール 8.14〜10 HYHユース・ラリー(宍粟・三室高原) 8. 26 郷土民踊のつどい(六甲山) 11.20〜23 YH指導者講習会 12.11〜12 実行委員会(1泊・・神戸・雷声寺YH) 12.12 さよならのつどい(神戸中央体育館) |
2.18 米国の北ベトナム爆撃はじまる 2.20 アンプル入かぜ薬の中毒死多発 3.18 犬山市に明治村開村 5. 2〜4 第5回全日本ユース・ラリー(神奈川) 5.22 東京農大ワンダーフォーゲル部員上級生のシゴキを受け1人死亡 5.22〜23 全国YHしんぶん編集担当者会議(臼井YH) 6. 6 日本サッカーリーグ開幕 6. JYH会長に中山正男、名誉会長に南条徳男の各氏就任 7. 5〜8.19 第1回ヨーロッパ・ホステリング 7. 1 名神高速道路全線開通 8. 3 松代群発地震 9. シユヴイツアー死す 9.24 国鉄みどりの窓口開設 10. 1 総人口9,827万4,961人 |
1966年(昭和41年) | |
2.23 HYHゼミナール(以降ほぼ毎月〜67年まで) 3.19〜21 浜坂YH完成祝賀ラリー・ 9周年記念のつどい。体力づくり歩け運動 5. 7〜8 フアミリー・ホステリング(上郡・万勝院YH) 7.29〜31 西はりまラリー(万勝院) 8.13〜15 HYHラリー(加西・普光寺) 10. 8〜10 多紀連山縦走集中登山、丹波路歩行テスト 11.19〜20 ペアレント、協会、ホステラー三者懇談会(神戸・清月荘) 12. 2〜4 YH活動指導者講習会 12.10〜11 実行委員会(神戸・清月荘) 12.11 さよならの集い(神戸・農業会館) |
3.26 富山県登山届出条例制定 4.10 中国文化大革命 4. 4 NHK<おはなはん>放送開始、大人気平均視聴率50% 4.29〜5.2 第1回YH指導者研修会(六日町YH) 6.30 ザ・ビートルズ公演、エレキブーム最高 7.23〜25 第6回全日本ユース・ラリー(鹿児島) この年 海外旅行者数21万991人、44%が観光客 交通事故による死者1万3,904人で「交通戦争」の語生まれる 「オバケのQ太郎」「おそ松くん」に人気 「パラが咲いた」流行 |
1967年(昭和42年) | |
2.11〜12 中級者スキー教室(村岡) 3.26 10周年記念歩行テスト(六甲山) 5. 4〜7 ファミリー・ホステリング(長野県へ) 6.17〜18 ゼミ・ホステリング(宝塚・旅行会館) 7. 2 愛の献血運動(神戸、姫路) 8.13〜15 HYHユース・ラリー(但馬・神鍋高原) 9. 2〜3 ゼミナール(室津・浄運寺YH) 11. 3〜5 YH活動指導者講習会 12. 9〜10 実行委員会総会 12.10 さよならの集い(神戸中央体育館) |
4. 第7回全日本ユース・ラリー(大阪) 6. 自動車保有台数1,000万突破 7.12 EC発足 8. 1 北アルプス西穂高で登山中の松本深志高校生に落雷 11.11 エスペランチスト由比忠之進焼身自殺 12. 9 都電銀座線廃止 12.31 テレビ受信契約数2,000万台、普及率83.1% この年 ミニスカート大流行 |
1948年(昭和43年) | |
2.17〜19 中級者スキー教室 3. 2〜3 近畿YH協会ペアレントホステラー三者懇談会(宝塚・旅行会館) 3.20 11周年"若人のうたごえとお話の集い" 3.24 県民みんな歩こう(歩行テスト) 4. 1 県、青少年局発足 6.15 ゼミ・ホステリング(六甲山ユースセンター) 6.28〜30 キャンプ教室一夏季野外活動講習会(但馬・兎和野高原野外教育センター) 7.26〜28 HYHユース・ラリー(兎和野高原) 8.25〜28 ホステリングボート(宮島・松山・尾道) 9.28・・10.6 ゼミナール 11.21〜23 YH活動指導者講習会 12. 7 さよならのつどい(神戸中央体育館) |
1.19 佐世保にエンタープライズ入港 4.15 キング牧師暗殺事件 4.15 小笠原諸島返還協定調印 5.16 ベトナム和平パリ会談開く 5. 3 連休の登山で遭難続出 5.16 十勝沖地震 6.12 ヘレンケラ・死す、R.ケネディ暗殺 7.27 台風4号で西日本暴風雨 8.6〜9 国際ユース・ラリー(東京) 8. 9〜20 第27回IYHF会議が日本で開かれる 8. 8 和田札幌医大教授、初の心臓移植手術 8.20 ソ連軍チエコ領内に進駐 9.26 厚生省、水俣病は新日本窒素肥料の工場が原因と断定、科学技術庁阿賀野川の水銀中毒事件は昭和電工工場の排水が原因と発表 10.11 谷川岳の死者開山以来500人突破 10.12 メキシコ・オリンピック 11. 2 有馬温泉の旅館火事、死者30名 12.10 3億円事件、川端康成ノーベル賞を受ける この年 「とめてくれるなおっかさん」流行 |
「HYH活動の手引き」は、昭和48(1973)年に私(小田桐 一良)が
所属していた兵庫県ユースホステル協会で作成したものです。